スポーツ

瀬古俊彦vs中山竹通 ソウル五輪選考「這ってでも出てこい」騒動

瀬古利彦と中山竹通が当時を振り返る(写真は瀬古利彦/時事通信フォト)

瀬古利彦と中山竹通が当時を振り返る(写真は瀬古利彦/時事通信フォト)

 1970年代後半から1980年代にかけてマラソン15戦10勝という驚異的な成績を残したのが瀬古利彦だ。早稲田大3年だった1978年の福岡国際マラソンで初優勝。卒業後は海外レースでも優勝を重ねた。

 その瀬古と競い合ったのがダイエーに所属していた中山竹通だった。初めて同じレースを走った1983年の福岡国際を瀬古はよく覚えているという。

「宗(茂、猛)兄弟らと翌年のロス五輪代表を争うレースでしたが、オレンジ色のユニフォームを着た腰高の背の高い男が、ずっと近くにいるんです。当時は誰か全くわからなかったけど、それが中山君だった。宗兄弟よりオーラがあって、自分が1位でゴールした後も彼が何位になったのか気になったほど(中山は14位)。“この選手は凄い”という強烈な印象が残った」

 中山は長野県の池田工高を卒業後、富士通長野工場に勤務しながら競技を続け、ダイエー陸上部にスカウトされた。瀬古とは対照的なキャリアの“雑草”だった。

 中山は当時のことを「とにかく1番を目指していた」と振り返る。

「這い上がるために勝たなくてはいけなかった。当時は所属企業が他社に負けるのを嫌がった。マラソンなら常に先頭集団にいないと、カメラに映らなくて宣伝効果がないと叱責される。そういう圧力をはね返すため、瀬古さんにも勝たないといけない。1番にならないとクビになるのだから」

 中山は翌1984年の福岡国際で優勝。次の年には瀬古のマラソン日本最高記録を更新する。

 そんな2人の“因縁”が、1988年ソウル五輪の代表選考だ。強化選手は1987年12月の福岡国際への出場が義務づけられていたが、大会12日前に瀬古がケガを理由に欠場を発表。それに対して中山が「這ってでも出てくるべき」と発言したと報じられたのだ。後に「僕なら這ってでも出る」という発言だったと否定した中山だが、改めてこう話す。

「そんな大層な発言をしたつもりはないのですが、本当に五輪に出たいならどんなことがあっても選考レースまでに治しますよ。熱があろうが、捻挫しようが、やるかやらないかです。その感覚がエリートと呼ばれる人にはないと感じていた。受験生が“熱っぽいから試験を明日にしてくれ”と言ってもダメでしょう? 自分ならルールを守って、どんな状況でも戦う。陸連のお気に入りの選手を派遣するなら選考会などやる必要ないでしょう」

関連記事

トピックス

中居の女性トラブルで窮地に追いやられているフジテレビ(右・時事通信フォト)
フジテレビが今やるべきは、新番組『怒っていいとも!』を作ることではないか
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
ゴールデンタイムでの地上波冠番組がスタートするSixTONES
ゴールデンタイムで冠番組スタートのSixTONES メンバー個々のキャラが確立、あらゆるジャンルで高評価…「国民的グループ」へと開花する春
女性セブン
中居正広氏とフジテレビ社屋(時事通信フォト)
【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか
週刊ポスト
食道がんであることを公表した石橋貴明、元妻の鈴木保奈美は沈黙を貫いている(左/Instagramより)
《食道がん公表のとんねるず・石橋貴明(63)》社長と所属女優として沈黙貫く元妻の鈴木保奈美との距離感、長女との確執乗り越え…「初孫抱いて見せていた笑顔」
NEWSポストセブン
生活を“ふつう”に送りたいだけなのに(写真/イメージマート)
【パニックで頬を何度も殴り…】発達障害の女子高生に「生徒や教員の安心が確保できない」と自主退学を勧告、《合理的配慮》の限界とは
NEWSポストセブン
5人での再始動にファンからは歓喜の声が上がった
《RIP SLYMEが5人で再始動》“雪解け”匂わすツーショット写真と、ファンを熱狂させた“フライング投稿”「ボタンのかけ違いがあった事に気付かされました」
NEWSポストセブン
ドナルド・トランプ米大統領によって実施されているさまざまな施策が、米国社会に大きな影響を与えている(AFP=時事)
「極度の肥満のため死刑を停止して」「執行の際に座骨神経痛が痛む」女性に性的暴行し殺害したマイケル・タンジ死刑囚(48)の“驚きの要望”《トランプ大統領就任で加速する死刑執行》
NEWSポストセブン
中居正広の私服姿(2020年)
《白髪姿の中居正広氏》性暴力認定の直前に訪問していた一級建築士事務所が請け負う「オフィスビル内装設計」の引退後
NEWSポストセブン
これまで以上にすぐ球場を出るようになったという大谷翔平(写真/AFLO)
大谷翔平、“パパになる準備”は抜かりなし 産休制度を活用し真美子夫人の出産に立ち会いへ セレブ産院の育児講習会でおむつ替えや沐浴を猛特訓か
女性セブン
ネズミ混入トラブルを受けて24時間営業を取りやめに
《ゴキブリ・ネズミ問題で休業中》「すき家」24時間営業取りやめ 現役クルーが証言していた「こんなに汚かったのか」驚きの声
NEWSポストセブン
岡田結実
《女優・岡田結実(24)結婚発表》結婚相手は高身長の一般男性 変装なしの“ペアルックデート”で見せていた笑顔
NEWSポストセブン