「報道では私と副市長が相談して予約確保に至った、となっていますがそれは事実とは異なります」。そう話すのは愛知県西尾市健康福祉部の簗瀬貴央部長だ。
愛知県に本社を置き、全国で「スギ薬局」を展開する「スギHD」創業者の杉浦広一会長(70)、昭子相談役(67)夫妻の新型コロナワクチン接種の予約枠確保について西尾市が便宜を図った問題では、「“上級経営者”の特権ではないか」と猛烈な反発が広がった。
5月11日の市の謝罪会見では、予約枠確保の判断は「部長が副市長に相談」し「副市長が便宜を図るよう指示した」と説明されたが、会見で自ら頭を下げた簗瀬部長は「その場ではそう説明したものの、改めて思い返すと正確ではない」と明かした。
「スギHDから予約枠の依頼があった際、現場の人間が『できません』とお答えしてもしつこく連絡がくるので私が対応した。こうした横入りは認められないから、明確にお断わりしました。
私はそれを副市長(近藤芳英氏)に報告しただけで、相談はしていない。市長や副市長にクレームが行くかもしれないので、『すでにお断わりしたが、こういう件がありました』と報告した。そうしたら、副市長が“政治的な判断”をしてしまった」
現場の判断を上層部がねじ曲げたとする証言だ。
たしかに、グループで1200店舗以上を展開し、連結売上高5000億円超を誇るスギHDを一代で創り上げた杉浦会長の影響力は甚大だろう。
同市は創業の地であり、スギ薬局1号店跡地に「西尾市民げんきプラザ」を建設して市に無償貸与するなど、地元への“貢献”は大きい。近藤副市長は会見で、「何らかの形でお返しできないか」と考えたと釈明している。
反発を受けるのは当然だが、火に油を注いだのがスギHDの謝罪のプレスリリースだった。
そこでは、肺がんで手術経験のある昭子相談役のため、秘書が杉浦会長の与り知らぬところで、〈使命感ゆえ〉予約確保に動いたと説明された。杉浦会長は、〈過去にアナフィラキシーショックを経験しており、ワクチン接種は希望しておりません〉ともある。