予約システムの欠陥や電話がつながらないなど、ワクチン接種をめぐりさまざまな混乱が続き、世界に大きく後れを取る日本。一方、中国ではコロナの蔓延がほぼ収束し、ワクチンの接種も累計4億回を超え急速に進んでいる。安全性や有効性を懸念する声も多いなか、14億人もの人口を抱える中国は、なぜ接種ペースを加速できたのか。背景には、中国ならではの“作戦”があるようだ。中国の経済、社会に詳しいジャーナリストの高口康太さんが解説する。
* * *
「ワクチン? 私はいいや。昔から医者は嫌いだから」
「私は打たざるを得ないでしょう。職場が政府系ですし、中国共産党の党員なので、率先して見本になれと言われるに決まってます。仕方ないと諦めていますが、子どもには打たせないつもりです。」
今年の2月ごろ、中国に住む友人とワクチンについて雑談していると、こんな消極派の意見が目立った。
新型コロナウイルスの流行を見事に抑え込んだ中国政府。表向きは「政府万歳」と叫びつつも、裏ではこきおろしまくりというのが中国人民のスタンダードだが、日本やアメリカ、イギリスなどの「西側先進国」の惨憺たる状況を見聞きすると、辛口の人々も今回ばかりは「中国政府はよくやった」との意見が大勢らしい。それでもワクチンはどうも信じられないので、打ちたくないという人が多かった。
まあ、その気持ちもわからないでもない。なにせ中国の新規感染者数は多くても1日10人あまり、感染者ゼロの日も多い。コロナの脅威なんぞさっぱり感じていないのだから、ワクチンを打つ必然性も感じないというわけだ。
世界トップクラスの速さでワクチンの開発、量産に成功した中国だが、接種率をあげるのは大変だろう……などと思っていたのだが、どうやら大間違いだったようだ。
中国国家衛生計画委員会は5月20日、記者会見を開いてワクチン接種状況について発表したが、19日に時点で接種回数は約4億5000万回に達しているという。接種ペースは加速しており、12日から19日までの8日間での接種回数は1億回を超えた。
菅義偉首相は「1日100万回の接種を目指す」と発言したが、日本では実現はちょっと厳しいという声もある。ところが中国では、その10倍以上の接種回数をすでに実現し、なおも加速しているというわけだ。中国政府はどのようにして、嫌がる人民たちにワクチンを受け入れさせたのか。