音楽誌『BURRN!』編集長の広瀬和生氏は、1970年代からの落語ファンで、ほぼ毎日ナマの高座に接してきた。広瀬氏の週刊ポスト連載「落語の目利き」より、2001年に52歳の若さで亡くなった古今亭右朝の高座音源についてお届けする。
* * *
立川談志をして「あいつは天下を取る」と言わしめた実力者ながら、2001年に肺ガンのため52歳の若さで亡くなった古今亭右朝。「右朝が生きていれば、その後の東京落語界の勢力図はまったく違っていただろう」という声はいまだに強い。
その右朝の在りし日の高座音源を発掘してCD化し続けているのがキントトレコード。第一弾の「古今亭右朝1」(2枚組)は没後10年の2011年、命日にあたる4月29日に発売された。これは同レーベルからのリリース第一弾で、ある意味「右朝の音源を後世に残すために生まれたレーベル」と言ってもいいだろう。
「1」に収められたのは『小言幸兵衛』『羽織の遊び』『花見の仇討』『干物箱』の4席で、すべて二ツ目の“志ん八”時代に「にっかん飛切落語会」で演じたもの。その見事な語り口はとても二ツ目とは思えない堂々たるもので、なるほどこれは天下を取るべき逸材だと思わせる。
2013年10月に発売された「古今亭右朝2」(2枚組)のテーマは“真打昇進”。抜きん出た実力を持つ志ん八だったが、1987年5月、落語協会の真打昇進試験でまさかの不合格。この判定に寄席の席亭たちから抗議があり、協会はすぐに追試で昇進を決定。“昭和最後の真打”古今亭右朝の披露興行は1988年5月1日から6月10日まで一枚看板で行なわれ、師匠の志ん朝も40日間欠かさず参加した。「2」にはその披露目初日の口上の模様と右朝が演じた『妾馬』の他、TBSラジオで1980年代に放送された『粗忽の釘』『紙屑屋』『質屋庫』『権助魚』が収められている。
十七回忌の2017年4月29日に発売された「古今亭右朝3」(2枚組)には1990年から1995年にかけてTBSラジオで放送された音源から『花見酒』『転宅』『たいこ腹』『明烏』『廐火事』『宿屋の富』を収録。真打として脂が乗ってきた時期の高座が楽しめる。