ライフ

健康診断ではわからない筋力や運動能力 毎日の生活でチェックする6項目

諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師

諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師

 新型コロナウイルスの感染拡大による「おうち生活」を心がけるあまり、運動不足を実感している人も多いのではないだろうか。諏訪中央病院名誉院長の鎌田實医師が、健康診断だけでは分からない筋力や運動能力についてつづる。

 * * *
 スポーツ庁が2020年度の体力・運動能力調査の速報値を発表した。中高生から高齢者まで大半の年齢層で、前年度より体力がわずかに低下していることがわかった。この調査は、1964年の東京オリンピックのときから行なわれている。高齢者では年々体力が向上してきたが、今回は前年度よりも低下。特に女性の低下は大きかった。

 スポーツ庁は、調査ができなかった地域もあり、数が少ないため、単純に比較できないとしている。だが、やはり新型コロナの影響を考えずにはいられない。

コロナにも負けず健闘する佐賀の塾生たち

 4月中旬、佐賀県でさだまさしさんとトーク&コンサートを行なった。1年前に予定していたが、コロナの感染拡大のため延期になり、ようやく実現することがかなった。感染対策のため、観客を半分にして、公演を2回にした。長びく自粛生活で鬱々としている人も多いなか、さださんの歌声に包まれる体験はよいリフレッシュになったと思う。

 その一方で、気がかりなこともあった。佐賀でぼくが指導している「がんばらない健康長寿実践塾」の塾生たちが、コロナの間、元気に健康づくりを続けているといいな、と思った。

 公演の前、塾生たちの体力や認知機能を測定してくれている西九州大学リハビリテーション学科の大田尾浩教授が、これまでの分析結果をもって、楽屋を訪ねてくれた。その結果を見て、ぼくはほっとした。コロナの影響は思っていたより少なかったからだ。

 大田尾教授は半年に一度、塾生約1000人に、下半身の筋力、腹筋、片足立ち、握力、認知機能などを検査している。2年半前の1回目の測定ではフレイル(虚弱)の人が何人かいたが、5回目の検査のときにはまったくいなくなった。5回目は、コロナが始まって半年後。自粛生活の影響が出始めるころであるが、フレイルの前段階である「プレフレイル」という状態の人はむしろ減少していた。

 もともと佐賀の塾生たちは「腹筋」や、バランスをみる「片足立ち」が全国平均より低かった。実践塾で運動を続けることで、どちらもメキメキと向上していた。「片足立ち」は、コロナの影響がなく、改善傾向が続いている。

「TUG」という測定方法がある。椅子に座って、3メートル先まで行って戻ってきて、椅子に座るまでの時間を測る。13秒近くなると介護保険の対象になる確率が高くなり、30秒かかる場合には要介護状態と言われる。塾生はこの「TUG」の点数がよく、5回ともすべて6秒以下で、歩行バランスが向上し、速くなっている。

関連キーワード

関連記事

トピックス

不倫報道のあった永野芽郁
《お泊まり報道の現場》永野芽郁が共演男性2人を招いた「4億円マンション」と田中圭とキム・ムジョン「来訪時にいた母親」との時間
NEWSポストセブン
父親として愛する家族のために奮闘した大谷翔平(写真/Getty Images)
【出産休暇「わずか2日」のメジャー流計画出産】大谷翔平、育児や産後の生活は“義母頼み”となるジレンマ 長女の足の写真公開に「彼は変わった」と驚きの声
女性セブン
不倫を報じられた田中圭と永野芽郁
《永野芽郁との手繋ぎツーショットが話題》田中圭の「酒癖」に心配の声、二日酔いで現場入り…会員制バーで芸能人とディープキス騒動の過去
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された愛子さま(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会で初着物》愛子さま、母・雅子さまの園遊会デビュー時を思わせる水色の着物姿で可憐な着こなしを披露
NEWSポストセブン
田中圭と15歳年下の永野芽郁が“手つなぎ&お泊まり”報道がSNSで大きな話題に
《不倫報道・2人の距離感》永野芽郁、田中圭は「寝癖がヒドい」…語っていた意味深長な“毎朝のやりとり” 初共演時の親密さに再び注目集まる
NEWSポストセブン
春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン