臨床心理士・経営心理コンサルタントの岡村美奈さんが、気になったニュースや著名人をピックアップ。心理士の視点から、今起きている出来事の背景や人々の心理状態を分析する。今回は、新曲を発表するや、大きな話題を呼んでいる「BTS(防弾少年団)」について。
* * *
今や世界的な人気を誇るK-POPグル―プ「BTS」。5月21日にリリースされた新曲『Butter』のミュージックビデオ(MV)は、公開からわずか4日間で、自己最速の再生数2億回を突破。YouTubeの週間視聴回数も過去最高の3000万回を記録し、新曲を発表する度に記録を塗り替えている。
BTSは韓国出身の7人組の人気アイドルグループだ。時代を象徴するような、それでいて時代を変えてしまいそうな彼らは、「21世紀のビートルズ」、「YouTube時代のビートルズ」と称されることもある。
昨年8月に発売された英語の楽曲『Dynamite』は、韓国人アーティストとして初めて米Billboardシングルチャートで1位に輝いた。70年代のディスコミュージック風のこの曲は、リズムに合わせて自然に身体が動くような軽快で明るく楽しい曲だ。ディスコを知っている年代の人たちにとってはどこか懐かしく馴染みやすいサウンドが、若い世代の人たちにとっては、これまでにない新しい魅力になっているらしい。
私ごとながら、K-POPの男性グループにはこれまでほとんど興味がなかった。だがBTSの『Dynamite』 を初めてMVで見た時、韓国から魅力的なグループが出てきたものだと思った。曲が良かったのは言うまでもない。身長や体型といった外見の統一感とジェンダーレスで繊細な雰囲気を持つ7人が、ユニークな振付で、キレのあるハイレベルでシンクロ率の高いダンスと歌を披露していたのだ。
だが、ネットの記事を検索すると、実は前から知っているグループだったことに驚かされた。BTSがデビューしたのは2013年、正式名称は「防弾少年団」で、韓国語で読むと「バンタンソニョンダン(Ban Tan Sonyondan)」になり、この頭文字からBTSと呼ばれていたのだ。