日本における新型コロナウイルスの治療薬はレムデシビルとデキサメタゾンが承認され、重症例の死亡率低下に貢献している。さらに4月から、関節リウマチ治療薬のバリシチニブが承認された。他にも軽症から中等症を対象に、モノクローナル抗体による中和抗体カクテル療法の第III相臨床試験が始まっている。現在、有効な決定打がない軽症に対する治療として期待が大きい。
新型コロナウイルス感染拡大から1年以上経過した。新型コロナに感染すると体内に入ったウイルスそのものが肺を障害して肺炎を起こす。その際、免疫細胞がウイルスを攻撃し、炎症が起き、免疫反応が過剰になり、サイトカインストーム状態になって血栓が生じるなど重症化する。最悪の場合は命を落とす。
医療現場では発症と重症化のメカニズムに応じた治療が行なわれ、効果を上げている。日本で承認されている新型コロナ治療薬はレムデシビルとデキサメタゾン(ステロイド)だ。レムデシビルはエボラ出血熱の治療薬として開発されたが承認されず、新型コロナに対する臨床試験で、ウイルスの複製を阻害する効果が認められて承認された。
埼玉医科大学総合医療センター総合診療内科・感染症科の岡秀昭教授に話を聞いた。
「重症の新型コロナ感染はウイルスを死滅させるだけでは治療になりません。炎症を沈めサイトカインを抑え、血液が固まらないように抗凝固療法を適宜組み合わせ治療することが必要です。レムデシビルとデキサメタゾンの併用は人工呼吸器をつけるような重症例の死亡率を低下させる効果があります。ただし、ステロイドは感染症を悪化させるケースもあり、軽症の患者に安易に使うのは危険です。現時点では承認薬で軽症者に使用できる薬剤はありません」
治療薬は試験管や動物実験で効果があったとしても、実際にヒトに使用して効果があるかどうかの検証が重要だ。つまり、I~III相の臨床試験で安全性と有効性を確かめてから承認に至る。新型コロナの治療薬も、昨年から様々な薬が治療薬候補として登場。しかし、効果が認められず、承認に至らなかった薬剤も多い。例えばエイズ治療薬のカレトラも期待されたが効果は実証できず。マラリア治療薬のヒドロキシクロロキンは効果の実証どころか、有害であることが判明した。