ホンダ車の中で最も歴史の長いモデル「シビック」の新型(11代目)が今秋発売される。だが、日本ではすでに人気も落ち目になっているシビックをホンダはなぜ作り続けるのか──。自動車ジャーナリストの井元康一郎氏が、新型シビックにかけるホンダの想いと今後の戦略に迫った。
* * *
6月24日、ホンダは日本に投入されるCセグメントコンパクトクラスの世界戦略車「シビック」第11世代モデルの概要を発表した。今年4月に三部敏宏新社長が誕生して以降、SUV「ヴェゼル」に続く新商品攻勢の第2弾である。
発売は今秋で、現時点では価格や詳細なスペックは未公表だが、ホンダは公式YouTubeチャネルで動画を公開。内外装、走りのシーン、また「爽快シビック」がテーマであったという開発責任者の言葉をはじめ、開発に関わった人々の思いが紹介されている。
新型シビックのアウトライン
では、11世代シビックはどういうクルマなのか、まずはアウトラインを簡単に説明しておこう。日本市場に投入されるのはボディ後部にテールゲートを持つ5ドアハッチバック。アメリカで6月16日に発売が開始された4ドアセダンは日本には投入されない。
ボディサイズは全長4550×全幅1800×全高1415mm、ホイールベース2735mm。現行の10世代ハッチバックとの比較では全幅は変更なし、ホイールベース(前輪と後輪の中心の距離)が35mm、全長が30mm延ばされ、全高は20mmマイナス。若干の違いはあれど、現行とほとんど同じディメンションである。
ムービーで紹介されている11世代モデルの姿を現行モデルと見比べると、ほとんどキープコンセプトであることは一目でわかる。
フロントマスクをはじめ細部のデザインは格上の中型セダン「アコード」と共通イメージにアップデートされているが、フォルクスワーゲン「ゴルフ」、トヨタ「カローラスポーツ」などのライバルに比べ、全長ホイールベースが長いという特徴は不変である。
アメリカでは6月16日に新型シビックのセダン版が発売されているが、このハッチバックも5ドアというよりは普通のセダンの後方をなだらかにしてバックドアを付けた、いわゆるリフトバックに近い。主戦場がアメリカであることによるものだろう。