国内

7月11日はラーメンの日 日本で初めて食べた水戸黄門の誕生日にちなんで

例年10月下旬に開催される「東京ラーメンショー」(例年は中止、今年は未定)には、全国屈指の名店の味を求めて多くの人が集まる

例年10月下旬に開催される「東京ラーメンショー」(昨年は中止、今年は未定)には、全国屈指の名店の味を求めて多くの人が集まる

 何かとストレスが多いこのご時世。ストレス解消のために“泣く”という人も少なくない。一説によると、涙を一粒流すだけで、ストレス解消効果が1週間続くと言われているというが、泣いて心のデトックスを図る「涙活」イベントを企画する全米感涙協会は、その効果を広めるべく、「泣(7)く(9)」の語呂合わせで、7月9日を「泣く日」として記念日を制定した。

「コロナ禍で外出自粛が続き、多くの人がストレス過多になっていると思います。ぜひ涙活をして、ストレスをさっぱり洗い流してください」(代表・寺井広樹さん)

 今年の記念日には、無料のオンライン涙活「ナミダハウス」を開催(要予約)。感動的な動画の上映や、同協会認定の涙ソムリエによる楽器演奏などで涙を誘う。積極的に涙活をして、ストレスと上手につきあいたい。

例年は「ナミダハウス」と同じ内容のリアルイベントが大盛況

例年は「ナミダハウス」と同じ内容のリアルイベントが大盛況

毎年好評の泣ける人情噺「泣語」をオンライン涙活でも開催。終盤では涙を流して語る泣語家にもらい泣き必至

毎年好評の泣ける人情噺「泣語(なくご)」をオンライン涙活でも開催。終盤では涙を流して語る泣語家にもらい泣き必至

◆7月11日はラーメンの日

 7月上旬には「泣く日」以外にも記念日が制定されている。たとえば、7月11日は「ラーメンの日」だ。

 スープや麺にこだわり、豊富な味やコシのある食感など独自の進化を遂げてきた日本のラーメン。日本ラーメン協会はその文化を守るため、レンゲを「7」、箸を「11」に見立て、日本で初めて中華麺を食べたといわれる水戸黄門こと徳川光圀の誕生日にちなんで記念日を制定した。

 今年の7月にはローソンでキャンペーンを行うほか、会員店舗では各店で趣向を凝らした特典を提供。また、当日には豪華ゲストを迎えるトークイベントもYouTubeでライブ配信される(18時~)。

「昨年は『7/11はラーメンの日』がTwitterでトレンドワードになりました。この日はおいしいラーメンを食べて、暑い夏を元気に乗り越えましょう!」(事務局長・片岡万里さん)

キャンペーン参加店舗を探すには、このポスターが目印

キャンペーン参加店舗を探すには、このポスターが目印。特別メニューの提供やトッピング無料サービスなど、店舗によって特典はさまざま

 このほかの7月上旬の記念日を紹介しよう。

●7月8日 「なわ」の日
「日本なわとびプロジェクト」が制定。当日6時から10月2日「跳びの日」20時までにアプリ『JUMPSTA』で仲間となわとびを跳ぶ動画を投稿すると、入賞者はカスタマイズロープ『PEACE ROPE』がもらえる。

●7月8日 豆乳で作ったヨーグルトの日
 1997年にトーラクが発売した『豆乳で作ったヨーグルト』は、血清コレステロールの低下が期待できる特定保健用食品。その発売日を記念して、製造・販売を引き継いだポッカサッポロフード&ビバレッジが制定した。

●7月8日 チキン南蛮の日
 宮崎県延岡市祇園町の洋食屋で生まれた「チキン南蛮」をご当地グルメとしてPRするため、延岡発祥チキン南蛮党が制定。毎年イベントや弁当配布を行っており、今年は市内小学校での食育授業を実施する。

●7月9日 ジェットコースターの日
 ローラーコースターに初めて『ジェットコースター』と名付けた後楽園ゆうえんち(現:東京ドームシティ アトラクションズ)の開業日。現在、エコバッグがもらえるスタンプラリーを開催中(7月18日まで)。

関連記事

トピックス

元皇族の眞子さんが極秘出産していたことが報じられた
《極秘出産の眞子さんと“義母”》小室圭さんの母親・佳代さんには“直接おめでたの連絡” 干渉しない嫁姑関係に関係者は「一番楽なタイプの姑と言えるかも」
NEWSポストセブン
岐阜県を訪問された秋篠宮家の次女・佳子さま(2025年5月20日、撮影/JMPA)
《ご姉妹の“絆”》佳子さまがお召しになった「姉・眞子さんのセットアップ」、シックかつガーリーな装い
NEWSポストセブン
会話をしながら歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《極秘出産が判明》小室眞子さんが夫・圭さんと“イタリア製チャイルドシート付ベビーカー”で思い描く「家族3人の新しい暮らし」
NEWSポストセブン
ホームランを放ち、観客席の一角に笑みを見せた大谷翔平(写真/アフロ)
大谷翔平“母の顔にボカシ”騒動 第一子誕生で新たな局面…「真美子さんの教育方針を尊重して“口出し”はしない」絶妙な嫁姑関係
女性セブン
寄り添って歩く小室さん夫妻(2025年5月)
《木漏れ日の親子スリーショット》小室眞子さん出産で圭さんが見せた“パパモード”と、“大容量マザーズバッグ”「夫婦で代わりばんこにベビーカーを押していた」
NEWSポストセブン
六代目体制は20年を迎え、七代目への関心も高まる。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
《司忍組長の「山口組200年構想」》竹内新若頭による「急速な組織の若返り」と神戸山口組では「自宅差し押さえ」の“踏み絵”【終結宣言の余波】
NEWSポストセブン
1985年、初の日本一は思い出深いと石坂浩二さんは振り返る(写真/共同通信社)
《阪神ファン歴70数年》石坂浩二が語る“猛虎愛”生粋の東京人が虎党になったきっかけ「一番の魅力は“粋”を感じさせてくれるところなんです」
週刊ポスト
第1子を出産した真美子さんと大谷(/時事通信フォト)
《母と2人で異国の子育て》真美子さんを支える「幼少期から大好きだったディズニーソング」…セーラームーン並みにテンションがアガる好きな曲「大谷に“布教”したんじゃ?」
NEWSポストセブン
俳優・北村総一朗さん
《今年90歳の『踊る大捜査線』湾岸署署長》俳優・北村総一朗が語った22歳年下夫人への感謝「人生最大の不幸が戦争体験なら、人生最大の幸せは妻と出会ったこと」
NEWSポストセブン
漫才賞レース『THE SECOND』で躍動(c)フジテレビ
「お、お、おさむちゃんでーす!」漫才ブームから40年超で再爆発「ザ・ぼんち」の凄さ ノンスタ石田「名前を言っただけで笑いを取れる芸人なんて他にどれだけいます?」
週刊ポスト
違法薬物を所持したとして不動産投資会社「レーサム」の創業者で元会長の田中剛容疑者と職業不詳・奥本美穂容疑者(32)が逮捕された(左・Instagramより)
「よだれを垂らして普通の状態ではなかった」レーサム創業者“薬物漬け性パーティー”が露呈した「緊迫の瞬間」〈田中剛容疑者、奥本美穂容疑者、小西木菜容疑者が逮捕〉
NEWSポストセブン
大阪・関西万博で「虫が大量発生」という新たなトラブルが勃発(写真/読者提供)
《万博で「虫」大量発生…正体は》「キャー!」関西万博に響いた若い女性の悲鳴、専門家が解説する「一度羽化したユスリカの早期駆除は現実的でない」
NEWSポストセブン