去る6月末、ロッテホールディングスの新社長に玉塚元一氏(59)が就いた。同氏はいわゆる“プロ経営者”の1人に数えられるトップ。プロ経営者の確たる定義はなく、複数の会社を実績を上げながら渡り歩くといったところだが、玉塚氏の場合はどうだったのか。
まず新卒で旭硝子(現AGC)に入社後、一度日本IBMに転職。その後、ユニクロを展開するファーストリテイリング社長→企業再生事業を手掛けるリヴァンプを設立して共同代表となり、リヴァンプが再生を手がけたロッテリアCEO→大手コンビニのローソン社長→ゲームソフトの不具合検出事業を柱とするデジタルハーツホールディングス社長→ロッテHDと、日本IBMを除いても今回で「5回目」の転身だ。
単純に在籍期間が長ければいいわけではないが、3年、ないし4年という玉塚氏のトップとしての期間は短く、“渡り鳥人生”という印象は拭えない。
志半ばで去った「ユニクロ時代」
遡ると、同氏がファーストリテイリングに入社した1998年はユニクロが11月に原宿店を出し、以後、大ヒットしたフリースブームの起点となった年だった。その後、2000年から2001年にかけてファーストリテイリングは爆発的な成長を見せ、当時副社長だった澤田貴司氏が、創業社長である柳井正氏から社長就任要請を受けるも固辞。2002年に澤田氏は同社を去っている。
そこで柳井氏が白羽の矢を立てたのが玉塚氏で、澤田氏の退任と入れ替わる形で2002年、社長に登板している。だが創業オーナーゆえ、柳井氏はフリースブームの反動で商品在庫が積み上がって以降も、玉塚氏に倍々ゲームでの拡大、成長を求めていった。
大学時代にラグビー部で鳴らした玉塚氏は、人を巻き込んでいくチーム力醸成には長けていたが、同時に兄貴分気質なため、厳しいリストラなどを陣頭指揮するのは不得手なタイプだ。結局、柳井氏の要求はハードルが高くてなかなか思うような結果を残せず、志半ばで2005年にファーストリテイリングを退職している。