スポーツ

国際大会では「サイン盗み」は当たり前? 野球日本代表を心配する声も

サイン盗みにどう対処する?(イメージ)

サイン盗みにどう対処する?(イメージ)

 プロ野球・ヤクルト対阪神戦(7月6日・神宮球場)で勃発した「サイン盗み」問題。球史を紐解けばサイン盗みが問題になったことは何度もあり、サイン盗みに対抗するため選手たちは様々な対策を講じてきた。

 阪急、阪神、近鉄で22年間ユニフォームを着続け、通算勝利数歴代2位・350勝投手の米田哲也氏が語る。

「当時は、二塁走者がキャッチャーのサインを覗くのも技術の一つという時代でしたが、それを阻止するために、投手からサインを出すようにした。何番目かに触った体の部分を球種のサインとして投げました。

 カネさん(金田正一)は口を開けたらストレート、閉じたらカーブだったそうです。サイン盗みを阻止するのもバッテリーの仕事でした」

 マサカリ投法で知られる元ロッテの村田兆治氏は、「当時は投球のテンポが早いと言われていましたが、それはサイン盗みに対抗すべくノーサインで投げていたからです」と語る。

“エースのジョー”こと元巨人の城之内邦雄氏は何と、捕手泣かせの対策を採用していた。

「僕はサインと違う球を投げたりもしました。キャッチャーは森(祇晶)さんだったが、真っ直ぐのサインでシュートを投げても、森さんは簡単に受けてくれた。後逸しないキャッチング技術はさすがでしたね」

 サイン盗みが仇となった事例もある。野球評論家の関本四十四氏が語る。

「1970年に近鉄の佐々木宏一郎さんが、南海を相手に史上11人目の完全試合を達成しましたが、やられた南海が最初から球種を全て知っていたというのは球界で有名な話です。球種をわかっているとボール球に手を出してしまい、凡退を重ねてしまうこともあるんです」

 サイン盗みの問題は長らく尾を引いた。1984年に日本野球機構の下田武三コミッショナーがセ・パ両リーグにスパイ行為の禁止を要望し、1992年にはセ・リーグの川島広守会長が会長通達を出した。しかし、それでもサイン盗みをめぐる攻防は続いた。

関連キーワード

関連記事

トピックス

折田楓氏(本人のinstagramより)
《バーキン、ヴィトンのバッグで話題》PR会社社長・折田楓氏(32)の「愛用のセットアップが品切れ」にメーカーが答えた「意外な回答」
NEWSポストセブン
東北楽天イーグルスを退団することを電撃発表し
《楽天退団・田中将大の移籍先を握る》沈黙の年上妻・里田まいの本心「数年前から東京に拠点」自身のブランドも立ち上げ
NEWSポストセブン
妻ではない女性とデートが目撃された岸部一徳
《ショートカット美女とお泊まり》岸部一徳「妻ではない女性」との関係を直撃 語っていた“達観した人生観”「年取れば男も女も皆同じ顔になる」
NEWSポストセブン
草なぎが主人公を演じる舞台『ヴェニスの商人』
《スクープ》草なぎ剛が認めた「19才のイケメン俳優」が電撃メンバー入り「CULENのNAKAMAの1人として参加」
女性セブン
再ブレイクを目指すいしだ壱成
《いしだ壱成・独占インタビュー》ダウンタウン・松本人志の“言葉”に涙を流して決意した「役者」での再起
NEWSポストセブン
ラフな格好の窪田正孝と水川あさみ(2024年11月中旬)
【紙袋を代わりに】水川あさみと窪田正孝 「結婚5年」でも「一緒に映画鑑賞」の心地いい距離感
NEWSポストセブン
名バイプレイヤーとして知られる岸部一徳(時事通信フォト)
《マンションの一室に消えて…》俳優・岸部一徳(77) 妻ではないショートカット女性と“腕組みワインデート”年下妻とは「10年以上の別居生活」
NEWSポストセブン
来春の進路に注目(写真/共同通信社)
悠仁さまの“東大進学”に反対する7000人超の署名を東大総長が“受け取り拒否” 東大は「署名運動について、承知しておりません」とコメント
週刊ポスト
司忍組長も傘下組織組員の「オレオレ詐欺」による使用者責任で訴訟を起こされている(時事通信フォト)
【山口組分裂抗争】神戸山口組・井上邦雄組長の「ボディガード」が電撃引退していた これで初期メンバー13人→3人へ
NEWSポストセブン
『岡田ゆい』名義で活動し脱税していた長嶋未久氏(Instagramより)
《あられもない姿で2億円荒稼ぎ》脱税で刑事告発された40歳女性コスプレイヤーは“過激配信のパイオニア” 大人向けグッズも使って連日配信
NEWSポストセブン
俳優の竹内涼真(左)の妹でタレントのたけうちほのか(右、どちらもHPより)
《竹内涼真の妹》たけうちほのか、バツイチ人気芸人との交際で激減していた「バラエティー出演」“彼氏トークNG”になった切実な理由
NEWSポストセブン
ご公務と日本赤十字社での仕事を両立されている愛子さま(2024年10月、東京・港区。撮影/JMPA)
愛子さまの新側近は外務省から出向した「国連とのパイプ役」 国連が皇室典範改正を勧告したタイミングで起用、不安解消のサポート役への期待
女性セブン