横綱・白鵬は6場所連続休場明けとなる大相撲名古屋場所で、大関・照ノ富士との千秋楽結びの一番での全勝対決を制し、45回目となる優勝を果たした。しかし、立ち合いでの強烈なカチ上げや14日目の大関・正代戦で見せた変則的な立ち合いなどには、「横綱に相応しくない」との批判の声もあがっている。
「勝負というからには勝たないといけない。しかし、相撲は日本の国技だからね。日本国民の中には理想の横綱像がある。それを裏切る15日間だったことは間違いないね」
そう話すのは、名古屋場所千秋楽で、向正面の溜席に姿があった日本ボクシング連盟第12代会長の山根明氏(81)だ。山根氏は過去にも、名古屋場所の溜席に姿を見せるなど、熱心な好角家としての一面がある。
「日本国籍に帰化した白鵬だが、最初は日本語もわからない状態のまま15歳でモンゴルからやってきて、相撲部屋に入門した。日本人力士より苦労し、人一倍稽古してきた結果であることは、45回という歴史的な優勝回数が証明している。大鵬の32回と比べても、この記録は偉大。日本人にはできないでしょう。日本人となった白鵬は日本の宝ですよ。その白鵬に期待したいのは、引退後に国技の伝統を受け継いでいく若い力士を育てること。そのためには若い力士の手本になるような土俵を務めてもらいたい」
初日から立ち合いの張り手を繰り出した白鵬だが、批判が集中したのは14日目の正代戦だった。仕切り線のはるか後方、徳俵近くで仕切るという変則立ち合いを見せた。照ノ富士と全勝対決となった千秋楽では、立ち合いで左手を伸ばし、その直後に右からの強烈なアッパー気味のカチ上げを繰り出した。
「ガキの頃からいろんな大人が話しているのを聞いたが、横綱は正々堂々と受けて立ち、がっぷり四つに組み、その形が得意か、不得意かに関係なく相手をねじ伏せるものだという。これが正しいのか間違っているのかわからないが、横綱について大人たちがそのような表現をしていた。もちろん横綱もピンキリだが、(正代戦の仕切りや照ノ富士戦の張り手・カチ上げは)日本の宝である白鵬がやるような相撲ではないと思ったね。
白鵬は体つきにしても、大相撲にもってこい。あんなチャチなことをしなくていいんじゃないか。たしかに勝負は勝ってなんぼ。きれいごとを言ったんではダメです。それに関しては100%わかります。俺自身もアマチュアボクシング競技の責任者として海外遠征が217回ありましたが、勝つことに値打ちがあった。だけど、横綱・白鵬はそのような奇策をやらなくとも、勝てる実力を持っている。やるべきじゃなかったね」