7月23日の東京五輪開会式で、日本代表選手団が身にまとう公式服装を担当したのは、スーツ専門店の「AOKI」だ。1964年の東京大会以来、日本は基本的には赤いジャケット、白いパンツという日の丸カラーの公式服装を採用してきたが、その一方で2000年のシドニー大会でデザイナーの森英恵氏が選考委員長を務めた際のマント型や、2004年アテネ大会で高田賢三氏がデザインした花柄の公式服装のようなものも存在した。二度目の東京大会で採用されたのは、ふたつボタンの白ジャケットに、赤いパンツという王道デザインといえる。
今回の公式服装を手がけたAOKIの商品戦略企画室・本田茂喜氏が語る。
「開会式は、日本代表選手団が輝く場であり、ホスト国として世界のアスリートをお迎えする場所だと考えております。それに相応しい洋服を考えた時に、礼節を重んじる日本らしい公式服装を提案した。日出ずる国・日本の国旗のカラーを初めて取り入れた前回の東京大会から赤白の公式服装はスタートした。素晴らしい歴史を刻んだ1964年大会へのオマージュは当然、意識しました」
東京の神田で洋服商を営んでいた望月靖之さん(故人)が手がけた前回の東京大会の公式服装と大きく異なるのは上下の配色が逆という点だ。
「1964年大会は10月10日が開会式でした。今回は梅雨が明けたばかりの酷暑のなかでの開会式です。少しでも爽やかで、涼しげな色で表現したかった。素材などの機能的なところも含め、少しでも快適に選手のみなさんに過ごしていただけるよう、熱を吸収しやすい赤ではなく、白のブレザーにしました。そしてボトムに情熱の赤を取り入れた。1964年当時は、まだまだ日本が洋服というものを勉強していた時代ですよね。だからアメリカに多かった3つボタンを採用したんだと思いますが、現在は2つボタンが主流。2つボタンにしてVゾーンを広くし、ノーネクタイにした。これもまた、暑さ対策のひとつです」(本田氏、以下同)