国内

「飯塚被告へ」とブログを綴った池袋暴走事故遺族・松永拓也さんが語る真意

インタビューに応えてくれた松永拓也さん(撮影時以外はマスク着用で感染防止対策を行い取材)。

インタビューに応えてくれた松永拓也さん(撮影時以外はマスク着用で感染防止対策を行い取材)。

 2019年の池袋暴走事故で、妻・真菜さん(31才)と長女・莉子ちゃん(3才)と失った松永拓也さんが、「飯塚幸三被告へ」というタイトルで綴ったブログが話題を呼んでいる。

「一審の判決が出たら、もう辞めにしませんか」

 飯塚幸三被告(90)に向けた松永さんからの率直な願いがそこには書かれている。

 東京地裁で7月15日に行われた第9回裁判で、検察からは飯塚被告に禁錮7年が求刑された。9月2日にはその判決が出る。原告も被告もこの判決に不服がある場合は、2週間以内に高等裁判所に控訴することができる。

「アクセルとブレーキを踏み間違えた記憶はない」と無罪を主張する飯塚被告は、判決によっては控訴する可能性がある。さらに高等裁判所の判決に不服があれば、最高裁判所に上告することもできる。判決を前にしてブログに気持ちを綴った松永拓也さんに、その心情を伺った。

* * *

「自分のブログに書いたことがニュースになるとは思っていなかったので驚きました。加害者は僕のブログを見ていると言っていましたから、伝わればいいなと思って意志を伝えました」(松永さん)。

 飯塚被告は6月に行われた裁判で、「松永さんのブログも最近の新聞記事も読んでフォローしておりますので、(遺族の強い怒りは)十分理解しているつもりです」と述べている。

「前回の裁判から、いえ、もっと言えば裁判が始まってから、ずっともやもやしていました。そのもやもやを言語化しようと思ったんです。ブログに書いてみよう、と書き始めたら、自分でも意外なほど一気に書けました」(以下カッコ内、松永さん)

 裁判では、被害者遺族として厳罰を求める立場で臨んでいるが、ブログでは「こんな悲しい思いをする人を出してはいけない」といった自分の気持ちを素直に表すパーソナルスペースとして使い分けているという松永さん。そのため、このブログも怒りをこめた命令のようなつもりではなく、あくまで願いを綴ったと明かす。

「日本は法治国家で、無罪を主張する権利は尊重しています。三審制で裁判の結果が不服なら控訴できる権利があることも、加害者にとっては自身が裁かれるかどうか重大なことだというのもわかります。でもこれだけの証拠が揃っている中で、争いを続けるのに意味が見いだせないのです」

2018年、七五三の時の真菜さんと莉子ちゃん(松永さん提供)。

2018年、七五三の時の真菜さんと莉子ちゃん(松永さん提供)。

 真菜さんと出会うまでは、「今思えば自分は甘ちゃんというか、自分さえよければいいというような人間だった」と振り返る松永さん。

「僕は腎臓がよくなかったのに、1日にタバコを何箱も吸ったりお酒を飲み歩いて、自暴自棄になってさえいたんです。それが真菜と出会って変わりました」

 真菜さんは、松永さんの腎臓を「治してあげる」と、図書館に通って病気や食事について調べ、ほんとうに治してくれたという。

「小学生の頃から尿検査で引っ掛かっていたのに、結婚してからそれが正常になったんです。食事は健康のことを考えて、魚と取り寄せた無農薬野菜が中心の料理を毎日手作り。僕の身体も心も健全にしてくれました」

 特に好きだったメニューを尋ねると、

「そうですね・・・・・・。どれもおいしかったけれど、カレーでしょうか。スパイスから作る本格的なカレーなんです。でも莉子も食べられるように甘口で。お義母さんから教わった料理のレシピを真菜がまとめたノートが残っていますが、僕は料理が得意ではないので、もうあの味は再現できないですね。

松永さんの体調を考えて、真菜さんは毎日ヘルシーでおいしい料理を作ってくれた。松永さんが特に好きだったスパイスから作る本格的な真菜さんのカレー(松永さん提供)。

松永さんの体調を考えて、真菜さんは毎日ヘルシーでおいしい料理を作ってくれた。松永さんが特に好きだったスパイスから作る本格的な真菜さんのカレー(松永さん提供)。

 ただひとつ、今も冷蔵庫に真菜が作った魚の煮付けが残っているんです。もう食べられないでしょうけど、これで真菜の作ってくれた味が全部なくなってしまうと思うと捨てられないです」

 家事育児も忙しかったはずなのに、真菜さんは愚痴ひとつ言わなかったし、人の悪口を言うのを聞いたことがなかった、と松永さん。

「今でも真菜の欠点が思い浮かびません。真菜は行動で愛を示してくれました。僕は言葉でいつも『愛してる』『ありがとう』と伝えていました。言わない日はありませんでした。真菜は『本当にそう思ってるの? 言えばいいと思ってない?』なんて照れたように冗談っぽく言うこともありましたが、『愛してる』って返してくれることもありました。伝えていてよかったと思います。一生分は言えたかもしれません。死ぬまで一緒にいて、言い続けたかったけれど……」

関連記事

トピックス

山口組分裂抗争が終結に向けて大きく動いた。写真は「山口組新報」最新号に掲載された司忍組長
「うっすら笑みを浮かべる司忍組長」山口組分裂抗争“終結宣言”の前に…六代目山口組が機関紙「創立110周年」をお祝いで大幅リニューアル「歴代組長をカラー写真に」「金ピカ装丁」の“狙い”
NEWSポストセブン
「衆参W(ダブル)選挙」後の政局を予測(石破茂・首相/時事通信フォト)
【政界再編シミュレーション】今夏衆参ダブル選挙なら「自公参院過半数割れ、衆院は190~200議席」 石破首相は退陣で、自民は「連立相手を選ぶための総裁選」へ
週刊ポスト
Tarou「中学校行かない宣言」に関する親の思いとは(本人Xより)
《小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」》両親が明かす“子育ての方針”「配信やゲームで得られる失敗経験が重要」稼いだお金は「個人会社で運営」
NEWSポストセブン
中居正広氏と報告書に記載のあったホテルの「間取り」
中居正広氏と「タレントU」が女性アナらと4人で過ごした“38万円スイートルーム”は「男女2人きりになりやすいチョイス」
NEWSポストセブン
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波も(マツコ・デラックス/時事通信フォト)
『月曜から夜ふかし』不適切編集の余波、バカリズム脚本ドラマ『ホットスポット』配信&DVDへの影響はあるのか 日本テレビは「様々なご意見を頂戴しています」と回答
週刊ポスト
大谷翔平が新型バットを握る日はあるのか(Getty Images)
「MLBを破壊する」新型“魚雷バット”で最も恩恵を受けるのは中距離バッター 大谷翔平は“超長尺バット”で独自路線を貫くかどうかの分かれ道
週刊ポスト
もし石破政権が「衆参W(ダブル)選挙」に打って出たら…(時事通信フォト)
永田町で囁かれる7月の「衆参ダブル選挙」 参院選詳細シミュレーションでは自公惨敗で参院過半数割れの可能性、国民民主大躍進で与野党逆転へ
週刊ポスト
約6年ぶりに開催された宮中晩餐会に参加された愛子さま(時事通信)
《ティアラ着用せず》愛子さま、初めての宮中晩餐会を海外一部メディアが「物足りない初舞台」と指摘した理由
NEWSポストセブン
「フォートナイト」世界大会出場を目指すYouTuber・Tarou(本人Xより)
小学生ゲーム実況YouTuberの「中学校通わない宣言」に批判の声も…筑駒→東大出身の父親が考える「息子の将来設計」
NEWSポストセブン
大谷翔平(時事通信)と妊娠中の真美子さん(大谷のInstagramより)
《妊娠中の真美子さんがスイートルーム室内で観戦》大谷翔平、特別な日に「奇跡のサヨナラHR」で感情爆発 妻のために用意していた「特別契約」の内容
NEWSポストセブン
沖縄・旭琉會の挨拶を受けた司忍組長
《雨に濡れた司忍組長》極秘外交に臨む六代目山口組 沖縄・旭琉會との会談で見せていた笑顔 分裂抗争は“風雲急を告げる”事態に
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
「週刊ポスト」本日発売! 中居トラブル被害女性がフジに悲痛告白ほか
NEWSポストセブン