国内

杉良太郎の肝炎啓発活動 コロナだけじゃない「命を脅かすウイルス」

肝炎撲滅への決意を改めて示す杉

肝炎撲滅への決意を改めて示す杉

 世界中で未曽有のパニックを巻き起こしている新型コロナウイルスだが、われわれが警戒すべきウイルスはほかにもある。“コロナ以外のリスク”への対策も決して疎かにしてはいけない。たとえば肝炎では現在、国内で300万~370万もの人が苦しんでいる。コロナ禍のなか開催された、肝炎の啓発イベントをレポートする。

「新型コロナウイルスが蔓延していますが、肝炎も同じくウイルス感染で引き起こされる病気です。沈黙の臓器と呼ばれる肝臓を蝕む肝炎は自覚のないまま症状が進み、新型コロナウイルスよりも患者数や死亡率が高い“命を脅かすウイルス”といえます。ぜひ皆さんの理解、認識を深めていただきたいと願います」

 と言う杉良太郎(77才)の力強い言葉で幕を上げた、「知って、肝炎プロジェクト 世界・日本肝炎デー2021」。肝炎の知識を広め、肝炎ウイルスの検査を受けてもらうための啓発活動を行う「知って、肝炎プロジェクト」は、今年で10年目を迎える。

 厚生労働省の健康行政特別参与を務める杉は、コロナ禍での活動の大変さと重要性を語った。

「肝炎は重症化すれば肝硬変や肝がんにつながるリスクがあります。プロジェクトが発足した10年前は活動も暗中模索でしたが、5年前から重点的に普及啓発を行う『集中広報県』を設け、その甲斐もあって、肝がんの死亡率で全国トップだった佐賀県が、20年ぶりにワースト1の汚名を返上。そうして活動が実を結んできたところでコロナ禍に見舞われました。

 各地へ赴いて思いの丈を皆さんへ伝えるのがいちばんなのですが、そもそも人を集めることが困難となり、活動が大きく制限されることに。身動きが取れずに『肝炎の啓発を疎かにしていいのか』と自問自答の日々でしたが、コロナに負けていられない!

 われわれがアクションを起こすことで1人でも2人でも命を救うことができたらという覚悟で、こうして活動に臨んでいます」

 7月29日に都内で開かれたイベントは2部構成で、第1部では肝炎の専門家を交えたフォーラムが行われた。

 国立国際医療研究センター、肝炎・免疫研究センターの医師の学術講演に始まり、集中広報県に指定されている和歌山県、福岡県、宮崎県の医師がリモートで肝炎の現状と取り組みを報告。

「知って、肝炎プロジェクト」からはほかにも肝炎対策特別大使の伍代夏子(59才)、肝炎対策広報大使の徳光和夫(80才)、スペシャルサポーターの高橋みなみ(30才)も参加し、活発な意見交換となった。

 ただし集客は控えられ、イベントの様子は動画配信に。

「大人数を集めるイベントからポスター掲示や動画配信の活動へシフトする一方で、今年は集中広報県を1県から3県へ増やして活動の幅を広げています。かつては肝炎への偏見があって、感染がわかってもひた隠しに隠して治療に踏み切れないなどの悲劇も生まれました。また、治療に伴う発熱や倦怠感、貧血症状や脱毛などのつらい副作用に悩まされる時代もあった。妻(伍代)もその時代にC型肝炎を治療して克服した1人です。

 ですが、今は医療の進歩により副作用の少ないのみ薬でC型肝炎が完治できる時代になりました。肝炎は早期に発見することで適切な治療を受け、慢性化や重症化を防ぐことができます。どうか怖がらず、嫌がらず、検査をして早く発見してほしい」(杉)

関連記事

トピックス

春の園遊会に参加された天皇皇后両陛下(2025年4月、東京・港区。撮影/JMPA)
《春の園遊会ファッション》皇后雅子さま、選択率高めのイエロー系の着物をワントーンで着こなし落ち着いた雰囲気に 
NEWSポストセブン
現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
週刊ポストに初登場した古畑奈和
【インタビュー】朝ドラ女優・古畑奈和が魅せた“大人すぎるグラビア”の舞台裏「きゅうりは生でいっちゃいます」
NEWSポストセブン
逮捕された元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告(過去の公式サイトより)
「同僚に薬物混入」で逮捕・起訴された琉球放送の元女性アナウンサー、公式ブログで綴っていた“ポエム”の内容
週刊ポスト
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
精力的な音楽活動を続けているASKA(時事通信フォト)
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー
NEWSポストセブン
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン