まばゆいばかりの1970~1980年代をリードし、平成を駆け抜け、令和でも精力的に活動するジュリーこと沢田研二(73才)。いまも、輝き続けているジュリーの魅力に迫る──。
「ジュリーは、人生がロックそのもの」と、沢田好きで有名なミュージシャンのダイアモンド☆ユカイ(59才)は熱く語る。
「常に新しいジュリー像を作り出そうと戦ってきた人。過去よりもいまのベストな表現を求め、思い切り生きるジュリーは永遠のロックスターです」(ユカイ)
伝説は1967年、19才でバンド『ザ・タイガース』のメンバーとしてデビューしたことから始まる。
ジュリーと呼ばれるようになった経緯を、沢田は自叙伝(『我が名は、ジュリー』中央公論社)の中でこう明かす。
《僕ははじめ、沢ノ井謙(※1)になりかかったんです。僕はジュリー・アンドリュースが好きだった。(中略)ステージで、ジュリーですと言ったら、ファンの人がすぐそう呼んでくれて~》
(※1 「沢ノ井謙」は、デビュー前からの恩人で先輩ミュージシャンの内田裕也さん(享年79)が考案し、ジュリーにすすめた幻の芸名)
いまから54年前のことだ。
『シーサイド・バウンド』『君だけに愛を』『銀河のロマンス/花の首飾り』などのヒットで、ザ・タイガースは一躍スターダムへ駆け上る。だがその活動は4年で終了し、ソロ・沢田研二が、1971年に誕生する。
そんな《草創期》のジュリーに魅了された、とダイアモンド☆ユカイは言う。
「ぼくがファンになったのは小学3年生の頃。親友から『沢田研二ってかっこいいんだよ』と教えられ、首を振りながら『許されない愛』を歌うジュリーの姿を見たのが最初です。女子が熱狂していた “新御三家”(※2)とは違う大人っぽさを感じ、ジュリーでかっこよさに目覚めたんです」(ユカイ)
(※2 新御三家は、1970年代に男性アイドル歌手として絶大な人気を得た、郷ひろみ・西城秀樹・野口五郎の3人の総称)
白馬の王子様からイメージが七変化
1971年はジュリーにとって激動の年だった。ザ・タイガースが解散し、ソロデビューするまでの間に、『PYG(ピッグ)』(※3)という6人組のロックバンドも結成している。
(※3 PYGは、1971年にザ・タイガース、ザ・テンプターズ、ザ・スパイダースから2人ずつメンバーが集結。沢田研二と萩原健一さんがツインボーカルを務めた)
「ただメンバーのショーケン(萩原健一さん、享年68)が役者に傾倒し、PYGはほどなく自然消滅しました」
そう当時を振り返るのは、50年来のファンで『沢田研二大研究』(青弓社)の著者である國府田公子(こおだ・きみこ)さんだ。
「その後、ソロになったジュリーは、当時はフルバンドで歌うのが当たり前だったテレビ局の常識を覆し、自前のバンドで歌番組に登場。歌謡界に風穴を開けたんです」(國府田さん)