バブル景気のきらびやかな時代が終わり、先行き不透明な時代に突入した1990年代。“かっこいい男”の条件も変わった。その時代を象徴する“イケメン”たちを紹介する。
バブル崩壊後、不景気とともに男性に癒しを求めるように
1989年1月、元号が「平成」に移ると、好景気にも陰りが見え始め、1991年には急激な円高により、一転、不景気となる。
「バブル経済が完全に崩壊したことを人々が認識したのは1993年頃から。企業が相次いで経営破綻により潰れ、のちに会社存続のために従業員を解雇するリストラも社会問題となりました」(世代・トレンド評論家の牛窪恵さん・以下同)
長らく日本の働き方として定着してきた終身雇用は、バブル崩壊とともに崩れ始める。
「山一證券(1997年に自主廃業)ほどの大企業でも存続できない時代に。大手企業にいても、将来安泰ではなく、職をいつ失うかわからなくなりました」
不況により、暗い空気に包まれた中、恋愛の価値観も大きく変わっていく。
「バブルの頃は、高級車に乗って、高級レストランでワインを飲んで愛を語るのがかっこいいとされましたが、バブルが弾けた後は、経費節減で接待交際費は使えず、給料やボーナスもカットされるなど、デートや外食にお金がかけられなくなりました」
その代わりに、若者の間で定番となったのが“おうちデート”だ。
「男性は女性をレストランに連れていくのではなく、家で一緒にご飯を食べてまったりするようになります。おうちご飯は、1996年にスタートした『SMAP×SMAP』(フジテレビ系)の影響も大きかったですね。SMAPのメンバーが料理対決をするコーナーが人気となり、“料理男子”の概念が誕生。男性自ら作った料理を女性に振る舞うことがステータスになりました」