アクション俳優のトップスター、千葉真一さんが逝去した(享年82)。彼の姿は、なぜこんなにも観客の心を鷲づかみにしたのか。出世作『激突! 殺人拳』(1974年)にまつわる秘話を、脚本家・高田宏治氏が明かした。
* * *
千葉の代表作というと『仁義なき戦い』をはじめとする実録モノを挙げる人が多いけど、僕の中では『殺人拳』シリーズなんです。今でもあの作品は、千葉のための、千葉にしかできない映画だったと思っています。
〈高田宏治氏が脚本を書いた映画『激突! 殺人拳』(1974年)は、千葉のアクション俳優としての才能が遺憾なく発揮された傑作として名高い。裏稼業のプロにして空手の達人。そんな千葉が、鍛え上げた肉体を武器に敵をなぎ倒していく。同シリーズは海外でも人気を博し、千葉が「サニー・チバ」として世界的な知名度を獲得するきっかけとなった〉
元々は東映の岡田茂社長(当時)がブルース・リーの映画を見て触発されてスタートした企画でした。空手や武道の形だけの所作じゃない、本当の“実技”ができるということで千葉に白羽の矢が立った。アメリカ映画とは違う、泥臭いアクションというのかな。娯楽映画中心の東映の中では驚くほどハードボイルドで、千葉という素材が作品に完璧にハマった。一緒に仕事をした作品はたくさんあるけど、一番印象に残っている。
その理由はいくつかあるんですが、ひとつは千葉のアクションに“血の滾(たぎ)り”があったこと。相手を本気で殴って、本気で殺してやろうというガチンコ感が突き抜けていた。例えば千葉が設立したJAC(ジャパンアクションクラブ)の教え子の真田広之にしたって、純粋なアクションではなくて、その中に“芸”が入っているでしょう。でも『殺人拳』シリーズの千葉は全シーン真剣勝負で臨んでいた。イマドキの生っちょろい俳優にはとても真似できませんよ。
撮影中は本人も役に入り込んでいたから大変だった。急に「エキストラ100人集めてくれ」とか無理なアイデアがどんどん出てきて、言い出したら聞かないから、スタッフは困っちゃってさ。言う通りにしていたら制作費がパンクしそうになって、えらいことになった。商売のことなんか一切忖度しない、役者バカの典型でした。
そうして作った『殺人拳』シリーズは、海外でもウケました。これは空手という武道の存在も大きかった。ブルース・リーはヌンチャクを持つけど、空手は武器を持たずに戦う「徒手空拳」が基本。これが新鮮だったんでしょう。