ビジネス

「テレワーク特化型マンション」が急増中 クローゼットや壁面収納棚の有効利用も

寝室などのスペースをテレワーク用に活用する人が増えている(時事通信フォト)

寝室などのスペースをテレワーク用に活用する人が増えている(時事通信フォト)

 外出自粛、テレワークの増加で住まいの役割が大きく変わりつつある。中でも居住スペースが限られるマンションでは、共用施設にワーキングスペースを確保するなど、いわば“テレワーク特化型マンション”が続々と登場している。だが、そうした住まいは本当に利便性が高く住みやすいのか──。住宅評論家の山下和之氏が各社の物件を探ってみた。

 * * *
 リクルートでは、住宅を取得した人や購入を検討している人を対象とする調査の中で、コロナ禍の影響によって住まい選びの考え方がどう変わったかを質問している。

 その結果は別掲の表1にある通りで、「住居費がもったいない」が25%のトップだが、次いで「収納が狭い」「間取り(部屋の配置・数)が良くない」「遮音性能が低い/騒音が気になる」「住戸が狭い(専有面積)」などが続いている。

 ほかにも、「落ち着いて仕事できるスペースがない」「一人になれるスペースがない」など、住まいの狭さに起因する課題が上位に並んでいるのが大きな特徴だ。

【図表1】新居で解決したかった元の住まいの課題(複数回答・上位10項目、単位:%)─資料:リクルート『住宅購入・検討者調査(2020年)』

【表1】新居で解決したかった元の住まいの課題(複数回答・上位10項目、単位:%)─資料:リクルート『住宅購入・検討者調査(2020年)』

 コロナ禍でテレワークが増え、共働きだと夫婦ともに在宅時間が長くなる。また、子どもたちも感染を懸念して自主休校などが増え、家族全員が在宅する時間が長くなっている。

 そのため、住まいの中での圧迫感が強まり、落ち着いて仕事ができない、一人になれないなどのストレスが溜まり、それが家族のコミュニケーションを阻害し、家庭内暴力、ひいては離婚や家族崩壊などにつながっているのではないかと言われている。

暫定利用の「ワークインクローゼット」「変身クローク」

 そのため、分譲マンションや賃貸マンションではさまざまな工夫が行われるようになっている。

 住戸内にテレワークスペースがとれれば一番いいのだが、専有面積が限られる中では簡単ではない。しかも、コロナ禍もいつまでも続くものではないだろうから、日々の通勤が戻ってきたときには、無駄な空間になりかねない。もちろん、富裕層向けの専有面積が100平方メートル前後に達する物件だと、もともと書斎や趣味の部屋などがとれるので、それがワークスペースになり得るが、一般的なマンションではそうはいかない。

 そこでよく見られるのが、住戸内に暫定利用できるワークスペースを設置するというケースだ。

 たとえば、三菱地所レジデンスの分譲マンション「ザ・パークハウス」シリーズでは広めの収納を、「ウォークインクローゼット」ならぬ、「ワークインクローゼット」と呼び、必要に応じてワークスペースにできるようにしている。

 同様に、ポラスグループの「ルピアコート津田沼」(千葉県船橋市)では、「変身クローク」と名付けた、折り畳み式のテーブルを備えたクロークを設置している。テーブルを広げて椅子を持ち込めば、テレワークスペースとして利用でき、テーブルを畳めば広めのクローゼットに戻せる仕組み。実用新案を取得しているそうだ。

ポラスグループ「ルピアコート津田沼」の変身クローク(同社ニュースリリースより)

ポラスグループ「ルピアコート津田沼」の変身クローク(同社ニュースリリースより)

関連記事

トピックス

現在はアメリカで生活する元皇族の小室眞子さん(時事通信フォト)
《ゆったりすぎコートで話題》小室眞子さんに「マタニティコーデ?」との声 アメリカでの出産事情と“かかるお金”、そして“産後ケア”は…
NEWSポストセブン
まさに土俵際(写真/JMPA)
「退職報道」の裏で元・白鵬を悩ませる資金繰り難 タニマチは離れ、日本橋の一等地150坪も塩漬け状態で「固定資産税と金利を払い続けることに」
週刊ポスト
精力的な音楽活動を続けているASKA(時事通信フォト)
ASKAが10年ぶりにNHK「世界的音楽番組」に出演決定 局内では“慎重論”も、制作は「紅白目玉」としてオファー
NEWSポストセブン
2022年、公安部時代の増田美希子氏。(共同)
「警察庁で目を惹く華やかな “えんじ色ワンピ”で執務」増田美希子警視長(47)の知人らが証言する“本当の評判”と“高校時代ハイスペの萌芽”《福井県警本部長に内定》
NEWSポストセブン
ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
ショーンK氏が千葉県君津市で講演会を開くという(かずさFM公式サイトより)
《ショーンKの現在を直撃》フード付きパーカー姿で向かった雑居ビルには「日焼けサロン」「占い」…本人は「私は愛する人間たちと幸せに生きているだけなんです」
NEWSポストセブン
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン
第一子出産に向け準備を進める真美子さん
【ベビー誕生の大谷翔平・真美子さんに大きな試練】出産後のドジャースは遠征だらけ「真美子さんが孤独を感じ、すれ違いになる懸念」指摘する声
女性セブン
同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン