国立社会保障・人口問題研究所が数年おきに行っている「結婚と出産に関する全国調査」(2015年、次回は2021年実施予定)によると、いずれは結婚しようと考える未婚者は男性85.7%、女性89.3%。そのうち異性の交際相手を持たない未婚者は男性69.8%、女性59.1%にのぼる。結婚したい人が相手と出会うために利用できるサービスの一つに婚活イベントやパーティーがあるが、それらも現在はコロナ対策で軒並みオンライン化している。しかしいま、あえてリアルで出会える婚活パーティーに出席する人たちと、彼ら彼女らを取り巻くものについてライターの森鷹久氏がレポートする。
* * *
結婚したいのにしていない理由として、若い人の場合は経済的理由が最も大きなものだろう。だが、年齢があがるにつれ、相手に出会えていないことがもっとも大きな障壁となる。長引くコロナ禍で様々なモノ・コトがストップし、生活に大きな支障をきたすなか、出会いを求めている人たちにとっても大きな問題が生じているという。婚活パーティーなどもコロナ対応でオンライン化しているが、オンラインでは出会いづらく、自分のアピールもうまくゆかないと悩む中年の男女たちだ。彼ら、彼女たちのなかには、緊急事態宣言だろうがマンボウだろうが「出会いは今しかない」という強い思いで、密かに開催される数少ないパーティーに参加し続ける人たちもいる。
「正直、こんな大変な時に参加してる女性ってどうなの? とは思いますけど、それは自分も一緒なわけで。もう時間ないんですよね、年齢的にも。参加している女性も大体30~40代とか、彼女たちも時間はないでしょうからね……」
自身の境遇だけでなく、コロナ禍の婚活パーティーに参加する女性も「分析」してみせたのは千葉県在住の会社経営・野間裕人さん(仮名・40代後半)。聞けば、一昨年まで、週末はほぼ婚活パーティーという日々だった。だが昨年、一度目の緊急事態宣言以降、ほぼ全てのパーティーが中止に追い込まれたという。「出会い」に飢えた野間さんは、苦手意識からやってこなかった「オンライン」にも移行しようと試みた。だが、リアルの婚活パーティーのように納得がいく成果を得られないことがわかっただけだった。
「マッチングアプリもやりましたよ、でも、全然会えないし、若い子ばかり。メッセージ送るのにもお金かかるし、サクラだっているかもしれない。我々世代にとって『出会い系で結婚する』というのはまだ違和感もあるし、やはりパーティーだなと」(野間さん)