9月4日(土)、関西学生野球の開幕戦(わかさスタジアム京都)で、京都大学が近畿大学を5-3で破り勝利を収めた。開幕戦では2014年春以来の金星。立役者となったのは、この試合で勝利投手となった3年生の水口創太(22)だ。
194cm・94kgの巨体から、ストレート主体の投球で近大の強力打線を押し切った。この日最速の149kmは、同大OBで元ロッテの田中英祐氏(29)に並ぶ「京大最速」。プロのスカウトも「当然(来季ドラフトの)対象になる」と太鼓判を押す逸材だが、この春までは未勝利で、全国的には無名だった。そんな水口は、自身の“覚醒”のきっかけを「京大野球部の自由な環境のおかげ」と話す。
「投手陣には、固定のメニューは基本的にありません。授業が終わり次第各々グラウンドに来て、その日自分に必要なメニューを自分で考えてこなしています」(水口)
内野ノックの横で矢の形をしたプラスチックを投げたり、三段跳びの練習をすることもある。水口にメニューの提案や投球のアドバイスをするのは、データ班専任部員の自称「投球オタク」、3年生の三原大知(21)だ。三原は野球経験がまったくないが、父の影響で根っからの阪神ファン。2年前にチームに導入された最新の投球・打球測定器「ラプソード」で水口の投球を分析し、日頃からフォームや投球術のアドバイスを送る。
「球速が出るのは知っているので、『あとはとにかくストレートの質やで』と言い続けていました。この夏、『少し肘を下げるイメージ』でフォームを微調整し、オープン戦で数値がよくなったので、コレはいけるぞと。プロで言えば、ソフトバンクの泉圭輔投手のようなタイプだと思います」(三原)
報徳学園のエースとして活躍し、ソフトバンクでもプレーした近田怜王助監督(31)も、「羨ましいほど」とその高いポテンシャルを認めている。