ビジネス

クセが強い鉄道ファンも一目置いている?「京急バンカラ伝説」

「撮り鉄」にも人気の京急の対応とは(時事通信フォト)

「撮り鉄」にも人気の京急独自の“対応”とは(時事通信フォト)

 列車などの撮影を愛好する鉄道ファンは「撮り鉄」と呼ばれ、その一部のマナーの悪さが問題となっている。最近では、廃車となる「踊り子号」型の車両を撮影しようと東京・日野市にあるJRの敷地内に立ち入った疑いで、男性2人が書類送検されたことが明らかになった。熱心すぎる鉄道ファンのトラブルは後を絶たず、「撮影の邪魔をされた」「駅員に注意された」という理由で暴力行為に及ぶケースもあり、各社が対応に苦慮しているとされる。

 8月下旬には、大阪府内のJR京都線・岸辺駅で駅員が「撮り鉄」の男に胸ぐらを掴まれるトラブルが発生した。ホームのベンチ上から列車を撮影していた男は「危険だから」と注意されたことに立腹。「調子乗んなよ!」と駅員に掴みかかり恫喝する映像がSNSで拡散された。その後、男は駅員に諭され反省、謝罪したことで、JR西日本側は被害届を出さなかったというが「私が使っている駅なら、男はタダでは済まなかったのではないか」と、都内在住の40代男性は言う。

 彼が通勤で利用しているのは、赤い車体がトレードマークの「京急」。体育会系の社風で知られ、鉄道ファンも一目置く“バンカラ”な駅員・乗務員が多いという。

「駆け込み乗車をすればホームで怒鳴られた上に、車内でもドスの利いた声で“駆け込み乗車はお・や・め・く・だ・さ・い!”と追撃される(苦笑)。発車間際の車掌にしつこく絡んでいた酔っ払いが“危ないから離れろ、ゴルァ!”と一喝されるシーンを目撃したこともあります。最近は女性車掌も増え、幾分マイルドになりましたが‥‥‥」(前出の40代男性)

 京浜工業地帯を走る京急本線沿線には、競馬場や競艇場、競輪場のほか、蒲田や川崎などの歓楽街が点在し、コロナ前はとくに、夕方以降になると酒に酔った客も少なくなかった。もちろん、迷惑客には「毅然とした態度で臨む」のが鉄道各社共通の方針だが、“京急ならでは”のこんなエピソードもある。

「2013年、京急横浜駅構内でキセルをした男が、声をかけた20代の女性駅員に暴行。顔面を殴打された女性駅員が“何をするんですか!”と男を背負い投げし、確保したニュースが話題になりました。柔道の有段者だったようですが、迷惑客を駅員が“返り討ち”にした話は他に聞いたことがない」(鉄道ライター)

 こうしたエピソードが“京急らしさ”のイメージを増幅しているようだ。鉄道各社の「ドア閉まります」の車掌アナウンスが、京急ではその勢いのあまり「ダァッ、シエリイェス!」になる──といったネタにされているのも、バンカライメージが定着しているからだろう。

 京急の体育会系なスタイルを全国に知らしめた“珍事”もあった。『京浜急行スゴすぎ謎学』の著書がある小佐野カゲトシ氏が語る。

「2015年、北品川駅でワイヤレスマイクをホーム下に落としてしまった車掌が、それを拾っている間に駅に置き去りにされるハプニングがありました。取り残された車掌に司令が下した命令は“次の駅まで走れ!”。車掌は700メートル先の次駅まで全力疾走し、5分遅れで無事、運行が再開された。“京急は電車だけでなく車掌の足も速い”と鉄道ファンに賞賛されました」

スクープを通知で受け取る(無料)

関連記事

トピックス

(左から)豊昇龍、大の里、琴櫻(時事通信フォト)
綱取りの大関・大の里 難敵となるのは豊昇龍・琴櫻よりも「外国出身平幕5人衆」か
週刊ポスト
セ・リーグを代表する主砲の明暗が分かれている(左、中央・時事通信フォト)
絶好調の巨人・岡本&阪神・サトテルと二軍落ちのヤクルト村上宗隆 何が明暗を分けたのか
週刊ポスト
過去のセクハラが報じられた石橋貴明
とんねるず・石橋貴明 恒例の人気特番が消滅危機のなか「がん闘病」を支える女性
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(写真は2019年)
《広末涼子逮捕のウラで…》元夫キャンドル氏が指摘した“プレッシャーで心が豹変” ファンクラブ会員の伸びは鈍化、“バトン”受け継いだ鳥羽氏は沈黙貫く
NEWSポストセブン
過去に共演経験のある俳優・國村隼(左/Getty Images)も今田美桜の魅力を語る(C)NHK連続テレビ小説「あんぱん」NHK総合 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
《生命力に溢れた人》好発進の朝ドラ『あんぱん』ヒロイン今田美桜の魅力を共演者・監督が証言 なぜ誰もが“応援したい”と口を揃えるのか
週刊ポスト
大谷翔平(左)異次元の活躍を支える妻・真美子さん(時事通信フォト)
《第一子出産直前にはゆったり服で》大谷翔平の妻・真美子さんの“最強妻”伝説 料理はプロ級で優しくて誠実な“愛されキャラ”
週刊ポスト
「すき家」のCMキャラクターを長年務める石原さとみ(右/時事通信フォト)
「すき家」ネズミ混入騒動前に石原さとみ出演CMに“異変” 広報担当が明かした“削除の理由”とは 新作CM「ナポリタン牛丼」で“復活”も
NEWSポストセブン
万博で活躍する藤原紀香(時事通信フォト)
《藤原紀香、着物姿で万博お出迎え》「シーンに合わせて着こなし変える」和装のこだわり、愛之助と迎えた晴れ舞台
NEWSポストセブン
川崎
“トリプルボギー不倫”川崎春花が復帰で「頑張れ!」と声援も そのウラで下部ツアー挑戦中の「妻」に異変
NEWSポストセブン
最後まで復活を信じていた
《海外メディアでも物議》八代亜紀さん“プライベート写真”付きCD発売がファンの多いブラジルで報道…レコード会社社長は「もう取材は受けられない」
NEWSポストセブン
不倫報道のあった永野芽郁
《“イケメン俳優が集まるバー”目撃談》田中圭と永野芽郁が酒席で見せた“2人の信頼関係”「酔った2人がじゃれ合いながらバーの玄関を開けて」
NEWSポストセブン
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
「週刊ポスト」本日発売! ゴールデンウィーク大増ページ合併号
NEWSポストセブン