テレビ朝日系のドラマ『科捜研の女』は、シリーズ開始からすでに22年。日本のテレビ史上、類を見ない長寿ドラマとなっている。それだけ魅力の多いシリーズだが、なんといっても主役「榊マリコ」を演じる沢口靖子(56)の変わらぬ美貌と圧倒的な演技力が人気を支え続けてきたことに異論はないだろう。
沢口は高校卒業後、第1回「東宝シンデレラ」でグランプリを受賞して芸能界入り。子供の頃から地元・堺では有名な美少女だったというだけに、新人の頃から注目度は抜群。すぐに映画デビュー、歌手デビューを果たして、今日まで順風満帆の女優人生を築いてきた。その一方で、俳優以外の仕事は多くなく、トークなどでもプライベートを語ることはあまりないため、その素顔には謎も残されている。『週刊ポスト』(9月27日発売号)では、科捜研の相棒役である内藤剛志はじめ関係者の証言で沢口の魅力を解き明かしているが、本誌で紹介できなかったエピソードも多い。
沢口を一気にスターダムに押し上げたのは、デビュー2年目に大抜擢されたNHKの連続テレビ小説『澪つくし』(1984年)だった。大正末期から戦中の千葉県銚子市を舞台に、旧家の令嬢と漁師の若者の純愛を描いた“和製ロミオとジュリエット”でヒロインの「かをる」を演じた。
「沢口さんの初期の代表作ですが、当時のNHKプロデューサーが『誰からも愛される美人』として沢口さんを朝の顔に抜擢した。最高視聴率は55.3%を叩き出し、『おしん』に続く大ヒットとなりました」(コラムニストのペリー荻野氏)
その沢口の相手役である「惣吉」を演じたのが、こちらも新人だった川野太郎。初々しい二人の演技は、バブル経済で「自由恋愛」が謳歌される時代に、時ならぬ「純愛ブーム」を巻き起こしたのである。川野が当時の沢口とのエピソードを改めて明かした。
* * *
本当に美しい人で、光り輝いていましたね。女優になるべくしてなった人なんだと思います。見た目も心も本当にきれいな人です。
『澪つくし』では、若い主役二人ですから、スタッフの皆さんから口を酸っぱくして「演技をするな、本気になれ」と言われたんです。毎日ほとんど撮影でご一緒しますし、だんだん気持ちも恋人同士みたいになって、どんどん惹かれていきましたね。
朝ドラで純愛を描くのは当時としては珍しくて、キスシーンも珍しかった。海辺でかをるの結婚話を聞かされるシーンで、「妹なんて嫌!」と叫ぶかをるを惣吉がたまらず抱きしめてキスするのですが、この撮影の前には、スタッフさんから「ランチに誘って同じものを食べろよ」とアドバイスされたんですよ。「男から誘わなきゃダメだ」「同じもの食べてラブシーンに臨むんだ」なんて教えられて。恥ずかしかったですけど、やっこちゃんを誘いましたよ。同じものを食べたかどうかは忘れました(笑)。当時は彼女を「やっこちゃん」と呼んで、彼女は僕を「太郎くん」と呼んでたなあ。本当に青春でしたね。