4月に放送されたドラマ『ドラゴン桜』(TBS系)をはじめ、人気コミックの実写映画『東京リベンジャーズ』など、令和のいまもヤンキーが活躍する作品が次々と制作されて話題を呼んでいる。
世代を超えて愛される学園ドラマ。ヤンキーの生徒と、熱血教師の心の交流を描く作品も多い──。「実際のヤンキーたちにも、学園ドラマの先生のセリフは響くんです」。そう語るのは、元小学校教諭で琉球大学教育学部教授の丹野清彦さんだ。
「私がある小学校の先生をしていたときに、まるで1984年のドラマ『泣き虫先生の7年戦争 スクール☆ウォーズ』(以下・『スクール・ウォーズ』TBS系)のように暴れる子がいたんです。彼らが暴れるたびに『おい、やめろ』『話を聞け』などと言っても、聞いてくれないどころか、むしろ反抗されていました。
あるとき暴力をよくふるう高学年の男子児童に反抗されて腹が立ち、思わず手が出そうになったら、いきなりその子に胸を突き飛ばされたんです。そのとき、ふと前日に見た『3年B組金八先生』(TBS系)のある場面が頭に浮かびました」(丹野さん・以下同)
それは金八先生(武田鉄矢・72才)が生徒に殴られた場面のこと。そこで、金八先生は「もっと自分を大事にしろよ、そうやって傷ついているのは、お前自身だろ」と言ったという。
「私は咄嗟に、そのセリフをそのまま言ってみたら、彼が泣き崩れてしまったんです。このときからドラマのセリフは実際の教育現場でも役立つと思って、使わせてもらっていました。学園ドラマはフィクションですが、だからこそ、人の核心をつく名言がたくさんある。それが心に響くのでしょう」
自粛生活でイライラしたり、塞ぎがちな心にも染みる、学園ドラマの名ゼリフを紹介する。
人生とは何かを教える言葉
「親の人生は親のもの、お前の人生はお前のもの。親子であっても人生の選択肢はそれぞれにある。そう示しているのが『ドラゴン桜』(TBS系)の桜木建二先生(阿部寛・57才)と、1998年版『GTO』(フジテレビ系)の鬼塚英吉先生(反町隆史・47才)です」(丹野さん・以下同)
桜木と鬼塚、共通項が元暴走族という設定だ。
「鬼塚先生は元暴走族のリーダー、桜木先生は教師ではありませんが、元暴走族の弁護士という異色の経歴。彼らは一度、社会のレールから外れた人生を送っているからこそ、権力には従わず、『お前の人生はお前で決めろ』とバシッと言うタイプです。
桜木先生は2021年版の『ドラゴン桜』で、東大に行くと決めた落ちこぼれの生徒たちに、『人生はどうなるかじゃなく、どうするかだ! 大きく強く一歩を踏み出せ』と背中を押します。
『GTO』の鬼塚先生は、“高校なんて東大に入るまでのただのリハーサル”という秀才の生徒に、雨に打たれながら、『人生にリハーサルなんかねぇんだよ! 毎日が本番なんだよ!』と力強く語りかけます。
中高生まではまだ親の決めたこと、親の考えに従ってしまいがちですが、元暴走族の先生から、『お前の人生はお前のものだから自分で決めろ』と言われたら、ドキッとして、子供たちも人生とは何かを考えるのです」
「自分の将来は周りが
決めるんじゃねぇ、
世の中の流れに乗るもんでもねぇ。
自分の人生は自分で作る。
人生はどうなるかじゃなく、
どうするかだ!」
(『ドラゴン桜』第2シリーズ/桜木建二)