オムニバス映画『MIRRORLIAR FILMS Season1』が9月17日より公開中だ。山下敦弘(45才)、安藤政信(46才)ら注目のクリエイターが監督を務めた9つの短編から成る映画制作プロジェクトである本作。この内の1つ『さくら、』で、俳優でありフォトグラファーとしても活動する安藤政信が映画監督デビューを果たした。安藤に、作品に込めた思いを聞いた。
1996年、北野武(74才)が監督を務めた映画『キッズ・リターン』で鮮烈なデビューを飾り、深作欣二監督(享年72)や三池崇史監督(61才)など数々の名匠の作品に出演してきた安藤。日本のみならず、蔡明亮(ツァイ・ミンリャン、63才)や陳凱歌(チェン・カイコー、69才)といったアジアの名監督の作品でも存在感を放ってきた。そうした得がたい経験は、自らの監督としての自信にも繋がっているという。安藤が話す。
「名だたる監督の下で仕事をした経験は、もちろん俺の血肉になってます。自分の経験を生かせば、俺も絶対に映画が撮れるっていう確信もありました。『MIRRORLIAR FILMS』はシーズン4まであって、最終的には36作品でコンペティションが行われるんです。俺はもちろん1位を獲るつもりで『さくら、』を作りました」(安藤、以下同)
安藤監督のこだわりは、カメラの長回しやシーンの大胆な省略など、緩急を付けた見せ方の随所にうかがえる。劇伴(劇中で流れる音楽)でもそのセンスは光っており、洗練されたビートが印象的だ。音楽を手掛けたのは、ビートメイカーとして活動するKM/Brodinski & Modulawだ。
「打合せでKM/Brodinski & Modulawには、ラマ教のお経を聞いてもらったんですよ。人間関係のもつれのイメージを不協和音に託しつつ、ラマ教の女尊と男尊の合一のイメージというか、男女が絡み合って合体する感覚も表現してもらいました。
『さくら、』は当初、映像同様に脚本に書かれたセリフもかなり強烈だったんですけど、修正していくなかで、柔らかくなっていったんですね。しかし、いざ、撮影した映像を観てみると、ちょっと違和感が残った。だったらいっそセリフは抑制しようということで、編集段階でセリフのあるカットをかなり削ったんです。その余白に劇伴がハマることで、作品のテーマが補強されましたね」