ドラマ化で話題の小説『ムショぼけ』は、14年ぶりに刑務所から戻ったやくざが主人公。組からの約束を反故にされたうえ破門された今どきのやくざの姿が描かれる。「元やくざ幹部」作家としても知られる原作者の沖田臥竜氏が、現代やくざの“侘しい”日常を語った。
* * *
刑務所に長いこと入っていると、外に出た時に普通の生活ができないようになります。私も独房では話し相手がいないから壁にばかり話しかけていたし、異性と接することなんてないので、コンビニで女の店員からタバコ買うだけでも緊張する。独り言の癖もなかなか抜けず、電車の中でつぶやいてジロジロ見られることもありました。社会に戻ったのに、環境の変化についていけない。これが“ムショぼけ”です。
最初の懲役は21歳の時で、その後、計14年刑務所に入っていました。その当時は「出所したら『やくざとしてのぼり詰めてやる』」と思っていましたが、浅田次郎さんの『鉄道員』を読んで作家になりたいと思って、いつの間にか筆をとっていました。
29歳の時に一度出所して半年で刑務所に戻りましたが、ちょうどその頃「暴排条例」が話題になっていた。33歳で再びシャバに出てみると、親戚の酒屋に「襲名祝いで樽出してな」とお願いしただけで警察に恐喝で逮捕されそうになった(笑)。もうやくざは無理やなと思い、自分の親分が引退した2014年に足を洗うことにしました。
今回の『ムショぼけ』は、小説としては3冊目です。監修を務めた映画『ヤクザと家族 TheFamily』で意気投合した藤井道人監督のツテでドラマ化も決まりました。やくざ映画といえば、派手にマシンガンで撃ち合うような作品が多いけど、そんなことまずない。
やくざの日常は、掃除の仕方が悪いと説教されたり、誰が親分のガソリン代を立て替えるかで揉めたりしている(笑)。カタギになっても、嫁に「あんたがヤクザと知られたら子供が困るじゃない」と解決できない問題を突きつけられる。
小説もドラマも、そんな元やくざの現実的な侘しさや儚さ、“ムショぼけ”から立ち直っていくさまをリアルに描いています。
【プロフィール】
沖田臥竜(おきた・がりょう)/1976年2月生まれ、兵庫県尼崎市出身。六代目山口組2次団体の元幹部。21歳で刑務所に入り、計14年間の獄中生活を経験。2014年にカタギに。以降、作家に転身。
※週刊ポスト2021年10月15・22日号