いまや読書は「マニアックな趣味」なのかもしれない。文化庁が発表した2018年度の「国語に関する世論調査」によると、なんと全国の16歳以上の男女のうち47.3%が1か月に1冊も本を読まないという。
同様に、子供たちの読書量も少ない。学校の始業前に行われる「朝の読書」などの取り組みによって若者の読書離れは改善傾向にあるというデータもあるが、東京都教育委員会が昨年3月に発表した2019年度の「児童・生徒の読書状況調査」では、1か月に1冊も本を読まない「不読率」が小2、小5、中2、高2で計画目標値に届かなかった。本を読まない理由としては、「本を読むことに興味がない」「読みたい本がなかった」といった回答が目立ったそうだ。
動画クリエイターの「けんご@小説紹介」氏は、TikTokを通して若者向けに小説を紹介している。26.5万人のフォロワーを抱える彼のTikTokアカウントには、10代の若者から「けんごさんのおかげで小説を読むようになった」という声がたくさん届くそうだ。あまり読書経験がない中高生と交流する中で、けんご氏が衝撃を受けた質問がある。
「『この本、どこで買えますか?』という質問がよく届きます。どうやら本に興味がない中高生にとって、本屋さんという存在は縁遠いもので、存在自体が記憶から抜けてしまっているみたいです。そういう質問が届いたときは、『本屋さんで買えますよ』と答えているので、傍から見ると少しシュールなやり取りかもしれません(笑)」(けんご氏)
彼らは、なぜ読書に関心がないのだろうか?
「他のエンタメが充実しているからだと思います。動画サブスクの会員になれば、話題の映画やアニメが見放題ですし、人気の漫画だっていろいろあります。あまり本に触れた経験がない方々は、『活字=難しい』という苦手意識を抱えています。世の中に魅力的なエンタメがあふれている中で、わざわざ本を手に取る理由がないんだと思います」