日本を含めてアジアは、欧米ほどの強硬で広範なワクチン反対運動がないおかげで、出遅れた新型コロナウイルス感染症対策で大きく巻き返したと海外紙では報じられている。とはいえ、ワクチン接種をめぐる人々の動揺は今も大きく、とくに未成年者への影響が極端な形であらわれている。ライターの森鷹久氏が、12歳以上の未成年、特に親の同意書が必要な16歳未満の小中学生とその周辺で起きている、ワクチン接種をめぐる混乱についてレポートする。
* * *
「自宅に子供用ワクチンの接種券が届き、ギョッとしました。そうか、12歳から打てるのかと。しかし、子供にどう説明したらいいのか、わかりません。子供だって日々のニュースを見ているし、インターネットを使って情報を得ているんですよ」
千葉県在住の会社員、中田俊哉さん(仮名・40代)の家に、小学6年生の娘(12)用の「ワクチン接種券」が自治体から送られてきたのは夏の終わり頃だった。医療従事者である妻は6月には2度のワクチン接種を終え、自身も「職域接種」でやはり接種を終えていた。
妻はファイザー製のワクチンを、中田さんはモデルナ社製のワクチンをそれぞれ接種し、2度目を終えた時点で、高熱や頭痛などの強烈な「副反応」が出たのは、中田さんだけだった。
「正直、ワクチン接種については色々と言われてますから、接種前は不安もありました。それでも、仕事を続けるためには摂取は避けて通れないと感じ、妻と二人で相談し、思い切って打ったんです。副反応もかなりキツかった。だから、これを娘になんて、到底考えられなかったんです」(中田さん)
ワクチンに関して、接種後に軽度の「心筋症」の恐れがあるなどとも報じられていて、いわゆる「反ワクチン」ではなくとも、接種自体に不安を感じている人は少なくない。今が良くても、例えば5年後、10年後に、何らかの「弊害」が出るのではないか、などと、ネット上のあらゆるところで「議論」されている。
大人でも躊躇するワクチン接種である。子供に打たせて良いものなのか。これは、今まさに多くの親たちが密かに抱いている悩みだ。
「夏休み明けごろから、保護者の皆さんからこっそり相談される事例が相次ぎました。打たせた方がいいのか、みんな打っているのか、そして『先生は打ったのか』と。子供達の間でも『ワクチン』は話題になっていて、学校としても、正しく対処すべきだと話し合いを続けているんです」