「AQUOS(アクオス)」といえばシャープの映像関連機器ブランドとして知られるが、その中心的事業だった液晶テレビは、韓国や中国との激しい価格競争に敗れ、米国市場から撤退するなど長らく低迷した。だが、ここにきて息を吹き返しつつある。はたしてアクオスブランドは再び世界でその名を轟かすことができるのか──。雑誌『経済界』編集局長の関慎夫氏がレポートする。
* * *
シャープは10月26日、液晶テレビ「AQUOS」の新シリーズを発表した。「AQUOS XLED」と名付けられたシリーズの最大の特徴は、バックライトにminiLEDを使っていることだ。
液晶テレビの原理は液晶の後ろから光(バックライト)を当て、液晶部分で光の透過具合を調整することで映像を映す。
XLEDは、従来の10分の1の大きさのLEDを72倍の個数、設置した。その結果、映像上の暗い部分については、該当部分のバックライトを消すことでより暗く、明るい部分は逆にバックライトを集中的に当てることで明暗の違いをはっきり出せるようになった。
その中の最上位機種の価格は、85型で176万円前後、65型で66万円前後になると見られている(価格はいずれも店頭予想価格)。今や65型の大型テレビでもネットなどでは10万円以下で売られていることを考えれば、176万円という値段は“破格”というほかはない。
そしてこの値段からは、XLEDが日本市場だけを念頭においたものではないことがうかがえる。
日の丸テレビメーカーの失墜
XLED発表の1週間ほど前、日経新聞は「シャープ、来春に米国でTV再参入」と報じ、その後各種メディアが後追いした。
この報道についてシャープは公式コメントを出さなかったが、XLED発表の席で喜多村和洋・執行役員スマートディスプレイシステム事業本部長は「米国での再参入を検討しているのは事実」と発言。事実上、報道を追認した。
かつて米国のテレビ市場は日本メーカーの独壇場で、ソニー、パナソニック、シャープなどがシェアを競っていた。
ところがリーマンショック前後になると、日本メーカーは台頭する韓国・中国製に価格面から太刀打ちできず、急速に存在感を失っていくとともに、テレビ事業そのものが各社のお荷物になっていった。
そこで日の丸テレビメーカー各社は、それまでの量を追う姿勢を改めて質を追求するとともに、戦線の大幅な縮小に踏み切った。その結果、米国市場からの撤退も相次ぎ、今ではソニーだけがほとんど唯一、米国市場に踏みとどまっているに過ぎない。