滑り出しは至って順調のようである。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が朝ドラ新作を分析した。
* * *
11月1日から始まったNHK連続テレビ小説『カムカムエヴリバディ』も2週間が過ぎようとしています。「心を掴まれた」という人が続出しているのも、なるほど。独特のドラマ世界をまるで美しい詩のように見せてくれて、うっとりしているうちに過ぎる「至福の15分」だから。
まず注目されているのが「初めて」の要素。朝ドラ史上初の「3人ヒロインによる100年物語」として上白石萌音、深津絵里、川栄李奈の3人が抜擢されました。和菓子屋「たちばな」に生まれラジオ英語講座と共に歩んだ安子(上白石)、安子の娘・るい(深津)、るいの娘・ひなた(川栄)。NHK英語講座に関わる人や出来事を通して時代の変化を描くのかと思ったら、いやいやどうして。
毎日、人間ドラマをしっかりと見せてくれる出色の演出に感服です。この「至福の15分」を創り出している要素とは--。
●説明しない
セリフやナレーションなど言葉でくだくだと説明をしない。従来の朝ドラなら時代背景や人物関係を言葉で説明しそうなところを、極力控えている。だからこそ、視聴者も「意味」を追うのではなくドラマ世界にそのままに肌で浸かって五感で味わうことができる。
●映像に語らせていく術
言葉で説明しない分、効果的に映像を活用。その一例が失踪した安子の兄・算太(濱田岳)がどこで何をしていたのかを無声映画的モノクロ映像によって伝えた回。都会のダンスホール、踊り子や算太のダンスと、たった数分間まるで別の映画を見たような映像を挿入する術がシャレている。
●英語はあくまで中心でなく「道具」
下手をすればテーマの「英語」に寄りかかって英語講座のエピソードでまとめる物語となりそうなところ。しかしこのドラマは英語を「人と人をつなぐ接着剤」、つまり道具として使いこなし、むしろ人物の方をくっきりと浮き上がらせていく。
例えば大学生の雉真稔(松村北斗)と安子をつなぐ道具としての英語。遠距離で心を響かせあう若い二人の、近づきたいけれど距離もある微妙な恋を叙情的に描いていく道具として手紙で英語の歌詞をやりとりしたり英語のセリフを効果的に活用。
●絶妙なバランスの配役
役者たちがキラキラと輝いている。中でも稔を演じる松村北斗は派手な演技でなく抑制が効いていて、大店のぼっちゃんとしての気品と自信と控えめさ、さりげない優しさが滲み出し日本中の視聴者の胸をキュンとさせている。
対する安子役の上白石萌音は、少女らしい可愛らしさと女としての哀しみを浮き彫りにしていく。また稔の弟・勇を演じる村上虹郎、父・千吉を演じる段田安則、安子の母の西田尚美、幼なじみ・きぬ役の小野花梨、喫茶店マスターの世良公則……絶妙なバランスで役者を配置し、味わいを出している。