芸能

『スナック キズツキ』の原田知世にはあのCMと共通するぬくもりがある

スナックのママ役を演じる女優・原田知世 ©「スナック キズツキ」製作委員会

女優・原田知世の魅力が全開 (c)「スナック キズツキ」製作委員会)

 キャスティングの妙を実感させる作品に出逢った時の悦びはまた格別だ。ドラマウォッチを続ける作家で五感生活研究所代表の山下柚実氏が考察した。

 * * *
  11月9日に永眠した作家・僧侶の瀬戸内寂聴さん。享年99、人生を謳歌したアッパレな大往生。過去のラジオ番組では爆笑問題が寂聴さんにこんな質問を投げかけました。

「いろいろと悩み相談を受けても、これはちょっとさすがにどう答えたらいいかわからないってときもあるでしょ?」

 さて、寂聴さんはこの質問にどう答えたか?

「答を求めてるんじゃないの彼らは。(話を)聞いてほしいの」

「もし身の上相談を受けたら、一生懸命聞いてあげればいいのです。答はいりません。ただ聞いてあげればいいのです」という名言も残しました。ポイントは「回答する」ことではなくて、「真剣に聞くこと」にありそうです。

「そうでないと相談がいつまでも終わらないから。きちんと聞けば、30分で帰っちゃうんだから」と茶目っ気のある口調で笑わせる寂聴さんの姿もTVの追悼シーンで流れました。

 瀬戸内寂聴という人の自由奔放な生き方には激しいバッシングもあった。一方で、特に晩年の法話には熱狂的なファンがおしかけ、人生相談乗って欲しいという人がひきもきらなかった。その理由はひとえに、寂聴さんの「受け止める力」だったのではないでしょうか。

 そう、みんな自分の悩みを聞いてほしい。わりきれない思いを受け止めてほしい。これほど誰かに「聞いてほしい」と多くの人が思っている時代は他に無いのでは?という時代にピタリと適合するドラマがあります。

『スナック キズツキ』(テレビ東京系金曜夜00:12)は都会の路地裏でひっそり営むスナックが舞台。ママのトウコを原田知世さんが演じています。そこはちょっと風変わりなスナックで、アルコールは出さない。ふらりと入ってくるのは傷ついた人々。

 ある夜はコールセンターで働く中田優美(成海璃子)が、顧客のクレーム対応でストレスを抱え夜道に光る看板に誘われ入ってくる。

 ある時はコンビ二でバイトする富田希美(徳永えり)が、自分は誰にも見つけてもらえない、誰かの役に立つわけでもない人生について、一抹の寂しさを抱えて入ってくる。

 ある夜は主婦・中島香保(西田尚美)。タワマンで豊かな暮らしをし一人息子はエリート国立大学に合格したのに、どこかわりきれない。満たされない……。

 原田知世の演じるトウコママの口調はちょっと変わっていて、初対面であろうが誰に対しても友達言葉。「今日もおつかれさん」「ごくろうさん」「そうだね」「うん」とフラット。

 前から知っている人みたいに何げなく語りかける。相手はふっと肩の力を抜いて口にできなかったことを囁くように口にする。

 トウコは美味しい飲み物を出す。あとは客にアドバイスらしいアドバイスもしないし具体的な回答も出さない。ただ静かに客の思いを「受け止める」。どこまでも自分流に。しかし、いい加減ではなく。傷付いた人たちは、トウコと話したり、詩を朗読したり、歌ったり、しりとりをしたり、思い出のディスコダンスをしたり。

 トウコと「一緒にやる」というのがポイントです。どんな意味があるとか効能があるのかは説かず、ただ一緒に「やる」。それが受け止める作業なのでしょう。

関連記事

トピックス

フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《離婚後も“石橋姓”名乗る鈴木保奈美の沈黙》セクハラ騒動の石橋貴明と“スープも冷めない距離”で生活する元夫婦の関係「何とかなるさっていう人でいたい」
NEWSポストセブン
原監督も心配する中居正広(写真は2021年)
「落ち着くことはないでしょ」中居正広氏の実兄が現在の心境を吐露「全く連絡取っていない」「そっとしておくのも優しさ」
NEWSポストセブン
休養を発表した中居正広
【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
〈山口組分裂抗争終結〉「体調が悪かろうが這ってでも来い」直参組長への“異例の招集状” 司忍組長を悩ます「七代目体制」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(時事通信フォト)
「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン
新年度も順調に仕事を増やし続けている森香澄
《各方面から引っ張りだこ》森香澄、“あざとかわいい”だけじゃない「実はすごいアナウンス力」、「SNSの使い方はピカイチ」
NEWSポストセブン
4月7日、天皇皇后両陛下は硫黄島へと出発された(撮影/JMPA)
雅子さま、大阪・沖縄・広島・長崎・モンゴルへのご公務で多忙な日々が続く 重大な懸念事項は、硫黄島訪問の強行日程の影響
女性セブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン