国内

10万円給付の住民税非課税世帯「65歳以上世帯が7割」の現実

実施される10万円給付では、対象セグメントのひとつ「住民税非課税世帯」は、7割が高齢者(写真/JMPA)

実施される10万円給付、「住民税非課税世帯」は7割が高齢者(写真/JMPA)

 11月26日、政府は臨時閣議を開き、岸田内閣が打ち出した経済政策を裏付ける令和3年度の補正予算案の概要を閣議決定した。一般会計からの歳出は約35.9兆円で、補正予算としては過去最大となる。「18歳以下」「住民税非課税世帯」「困窮学生」への給付も盛り込まれたが、昨年の全国民への「10万円一律給付」と違って対象がしぼられていることから、生活に苦しむ一部の人たちには支援が届かないのではないかという懸念が広がっている。

 巨額の事務費がかかることも批判の対象となっているが、岸田文雄・首相は今回の経済対策について「国民に安心と希望を届けられる十分な内容」とする。ただ、給付の“線引き”については様々な議論がある。全国紙政治部記者が言う。

「補正予算案では、『18歳以下の子供への10万円相当の給付』のために新型コロナ対策の予備費約7000億円とは別に約1.2兆円の予算が組まれました。ただし、児童手当の基準に基づいて主たる生計者が年収960万円以上(扶養家族が配偶者と子供の2人の場合)だと給付対象から外れることになりました。都心で子供を2人も3人も育てていて出費がかさむ家庭でも、所得制限で給付対象にならないケースがある一方、共働きで夫婦それぞれが年収900万円といった家庭が給付対象になることなどについて“不公平だ”という声も聞こえてきます」

 そして、補正予算案でその18歳以下への給付を上回る1.4兆円の予算が組まれたのが「住民税非課税世帯への10万円給付」だ。住民税非課税となるのは生活保護の場合や前年の所得が自治体ごとに定められる基準を下回った場合などだ。経済対策の内容が11月19日に閣議決定された際には、こうした給付について〈新型コロナウイルス感染症の影響が長期化する中、国民の生活は傷んでいる。雇用を守り、様々な困難に直面した方々が、速やかに生活・暮らしの支援を受けられることが重要である〉と位置づけられている。

 しかし、この給付が〈様々な困難に直面した方々〉に届くものなのか疑問視する向きもある。「住民税非課税世帯への給付金の場合、高齢層への支援に偏ってしまう可能性がある」とするのは、都内で開業する社会保険労務士だ。

 その懸念を裏付けるデータとして、厚生労働省の国民生活基礎調査(令和元年)がある。同調査では、調査に回答した世帯(全国2万2288世帯)の世帯主の年代と住民税課税額を整理したデータを公表している。それによれば、住民税課税世帯は全体の約77%。その数字に基づけば、今回の10万円給付の対象となる「住民税非課税世帯」は残りの約23%だと考えられる。厚生労働省世帯統計室国民生活基礎統計第二係によれば、「アンケート調査のため『無回答』などが含まれることなどから、残りがそのまま住民税非課税世帯とは言えない」とのことなので、おおよその数字となるが、前出の社労士はこう続ける。

「おおよその数字にはなりますが、注目すべきは、世帯主の世代ごとに住民税非課税世帯の割合が大きく違うことです。30~39歳が世帯主だと約9.9%、40~49歳だと約11.4%と若い世代では比較的少ないのですが、世帯主が65歳以上だと約34.9%、75歳以上だと約42.9%が住民税非課税世帯になり、年齢が高いほど住民税を課税されない世帯の割合が大きくなるのです。この調査に回答した人たちのデータから読み取れば、住民税非課税世帯のうち65歳以上が世帯主であるケースが約72%を占めるということになり、高齢層への偏りが見て取れます。

 住民税が非課税となる基準は自治体によっても変わってきますが、たとえば東京23区のような大都市の場合、働いて給与を得ている人だと単身者なら年収100万円、2人世帯であれば年収156万円を超えると、住民税が課税されてしまう。それに対して、公的年金等控除が使える年金受給者の場合、たとえば65歳以上で配偶者を扶養している場合、年金収入211万円までは住民税が非課税になる。こうした違いがあるから、住民税非課税世帯は高齢者が多いということになるのでしょう」

関連キーワード

関連記事

トピックス

地元の知人にもたびたび“金銭面の余裕ぶり”をみせていたという中居正広(52)
「もう人目につく仕事は無理じゃないか」中居正広氏の実兄が明かした「性暴力認定」後の生き方「これもある意味、タイミングだったんじゃないかな」
NEWSポストセブン
『傷だらけの天使』出演当時を振り返る水谷豊
【放送から50年】水谷豊が語る『傷だらけの天使』 リーゼントにこだわった理由と独特の口調「アニキ~」の原点
週刊ポスト
英国の大学に通う中国人の留学生が性的暴行の罪で有罪に
《英国史上最悪のレイプ犯の衝撃》中国人留学生容疑者の素顔と卑劣な犯行手口「アプリで自室に呼び危険な薬を酒に混ぜ…」「“性犯罪 の記念品”を所持」 
NEWSポストセブン
フジテレビの第三者委員会からヒアリングの打診があった石橋貴明
《離婚後も“石橋姓”名乗る鈴木保奈美の沈黙》セクハラ騒動の石橋貴明と“スープも冷めない距離”で生活する元夫婦の関係「何とかなるさっていう人でいたい」
NEWSポストセブン
原監督も心配する中居正広(写真は2021年)
「落ち着くことはないでしょ」中居正広氏の実兄が現在の心境を吐露「全く連絡取っていない」「そっとしておくのも優しさ」
NEWSポストセブン
指定暴力団六代目山口組の司忍組長(時事通信フォト)
〈山口組分裂抗争終結〉「体調が悪かろうが這ってでも来い」直参組長への“異例の招集状” 司忍組長を悩ます「七代目体制」
NEWSポストセブン
休養を発表した中居正広
【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(時事通信フォト)
「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン
4月7日、天皇皇后両陛下は硫黄島へと出発された(撮影/JMPA)
雅子さま、大阪・沖縄・広島・長崎・モンゴルへのご公務で多忙な日々が続く 重大な懸念事項は、硫黄島訪問の強行日程の影響
女性セブン
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン