ビジネス 2021.12.09 11:00 週刊ポスト ロケット射場「北海道スペースポート」 日本を代表する宇宙港への意気込み ▼スクロールで次の画像 本文に戻る 周囲を海と湿地に囲まれた大樹町のロケット発射場「北海道スペースポート」(写真提供/インターステラテクノロジズ) こちらも読まれています 星出彰彦飛行士が語る「スマホのような宇宙船」と「リモート訓練」 本文に戻る 今年7月に打ち上げに成功した「ねじのロケット(MOMO7号機)」(写真提供/インターステラテクノロジズ) こちらも読まれています 星出彰彦飛行士が語る「スマホのような宇宙船」と「リモート訓練」 本文に戻る 2023年度の打ち上げを目指す新型ロケット「ZERO」の実寸大バルーン模型 こちらも読まれています 星出彰彦飛行士が語る「スマホのような宇宙船」と「リモート訓練」 本文に戻る 大樹町の工場では日々、エンジニアがロケットに関する試験を手作業で行なう こちらも読まれています 星出彰彦飛行士が語る「スマホのような宇宙船」と「リモート訓練」 本文に戻る ロケットの全開発過程を自社で賄うのが同社の強みで、町工場のような雰囲気が漂う こちらも読まれています 星出彰彦飛行士が語る「スマホのような宇宙船」と「リモート訓練」 この写真の記事を読む