皇室に入られてからの雅子さまの前には、いくつもの苦難が立ちはだかった。満足に公務を担うことができず、時にバッシングの嵐に晒された。心の支えとなったのは、屈託のない娘の笑顔。20才を迎え、成年皇族としての今後を歩まれる愛子さまに向けた、雅子さまからのメッセージ──。
「子供っていうのは、変な言い方ですけれども、本当に生きるために、そして、親に愛されるべくして生まれてくるんだということを強く感じました」
2002年4月、前年12月に愛子さまを出産してからはじめて臨まれた会見で、雅子さまは涙ぐみながらそう話された。それから約20年──12月9日、58才のお誕生日に寄せられた文書に、雅子さまは次のように綴られた。
《愛子が生まれてからの20年間は長かったようにも、あっという間だったようにも感じられますが、様々な思い出が思い起こされて感慨深く思います。同時に、あの幼かった愛子がもう成年かと思いますと、信じられないような気持ちもいたします。》
文書には、20年前と変わらない愛子さまへの深い愛情、そして期待がにじんでいた。
12月5日、愛子さまは成年行事へと臨まれた。控えめなメイクを施された愛子さまは、女性皇族にとって最上位の正装であるローブ・デコルテに身を包まれていた。
療養中の雅子さまへの配慮から、それまでほとんど経験のなかったはずの無数のフラッシュにも、物おじされることはない。背筋を伸ばして笑みをたたえられ、報道陣の「おめでとうございます」という問いかけに、「ありがとうございます」とはっきりとした口調で答えられた。実は、愛子さまはその日のために、両陛下と何度も所作や動線を確認されたという。
「愛子さまは重要なポイントをメモに取られることもあったそうです。ご一家で入念に準備を重ねられ、立派にまっとうされました。以前の愛子さまは、不登校や“激やせ”など心配事もおありでしたが、両陛下は、時に優しく時に厳しく、愛情とご覚悟をもって、愛子さまが成年皇族としてのご自覚を結実させるまで育てられました。その日を迎え、雅子さまとしても万感の思いだったことでしょう」(宮内庁関係者)
愛子さまから両陛下へご提案
堂々たる立ち居振る舞いとともに注目されたのが、愛子さまのお召し物だった。愛子さまは、成人した女性皇族の証であるティアラを新調されず、かつて黒田清子さん(紀宮さま)がお使いだったものをリメークして使用することを選ばれた。
「コロナ禍で苦難にさらされている国民の現状を心配される雅子さまを間近にご覧になっていたからでしょう。愛子さまから、両陛下に対してご提案があったそうです。新調するとなれば、3000万円はくだりません。3人で話し合われた結果、リメーク使用が決まったといいます」(別の宮内庁関係者)
ローブ・デコルテには、控えめで落ち着きのある薄白を選ばれた。ファッション評論家の石原裕子さんが解説する。
「白地に白糸の総刺繍で、清潔感にあふれ、派手さを極力抑えています。できるだけ質素にという思いがおありだったのではないでしょうか。国民とともに歩もうとされる雅子さまのお考えが反映されているように思えます。小室眞子さんや佳子さまは、クリーム色を帯びた生地に金糸を使って花を思わせる立体的な刺繍を施し、本来の華麗さを強調していました。
一方の愛子さまは、純白のシルクに、やはり純白の糸で唐草模様の控えめな刺繍を選ばれました。この模様はティアラのデザインとも見事にマッチしています。雅子さまもご相談にのられたのではないでしょうか」