「この店は福岡の宝だよ! 本物はいつの時代も残るっていうからね」(60代)と、長年通う地元客が誇る『クリヤ酒店』。
JR博多駅の南西、昭和の面影が残る美野島商店街から5分ほどの場所に建つ店は、「裏通りだけどここはいつも賑わっている。若い人もご年配も誰でもウェルカムな雰囲気」(40代)と、まだ明るいうちから大入りだ。
しっとり柔らかいと評判の豚足をつまみに豪快に飲む客が、「ここは心が解放される憩いの場だよ」(60代、自営業)と、ご機嫌だ。
「朝から開いているから、朝はリタイア組、昼間と夕方からはお勤めしている人が中心ね。夜は“ディナー組”って呼ぶ人もいて、時間で客層が変わるけど、みんなフレンドリーだよ。 私は今日来たばかりの初心者ですけど」(同前)と言えば、
「嘘、嘘、この人いつも会う。週5で通ってるよ」(60代)と隣で静かに飲んでいた客が割って入り、馴染みの面々が笑い合う。
「近所で英語を教えている外国のお客さんも多いし、住吉の繁華街で働くトランスジェンダーの人も来るし、多様性溢れる、懐の深い店」(30代、サービス業)
「今日は誕生日」と語る通い歴12年の女性客から“ダディー”と愛称で呼ばれている2代目店主の栗屋和隆(73歳)さんが、角打ち台の奥で常連客を静かに見守っている。
「自転車がパンクして困っていたらダディーが空気入れを貸してくれたのが12年前。それがきっかけで通うようになったんです。ねぇダディー、覚えてる?
ダディーは酔いすぎたお客さんには『はい、おしまい。お会計するよ』ってビシッと言うこともある。優しさと強さを兼ね備えた人。いつもは無口だけどちゃんとみんなを統制しているから、誰もがみんな居心地がいいんだと思います」(30代)
「あそこの棚にね、お客さんがお酒を置いているんだけど、大将が『忘れもん』て言うの。ボトルキープって言うより、なんか優しさがあるよね」(60代)
「酒を媒介にして、みんなが打ち解けて話しをしているのが嬉しいですよね」と、ニコニコしながら語る店主は、学生時代は北海道で過ごしたという。
「北海道の大学で畜産を学んでいたんですよ。大学を出て地元の博多に戻ってきた。同級生の親父がここで酒屋をしていたのを手伝うようになって、そのまま、先代の店主から店を継ぎ、調理師免許を取って、女房と一緒に角打ちをやるようになったんです」(店主)