自分の信じた道をまっすぐに進み、成功してもなお、死ぬまで初心と探究心を忘れなかった人たち──。2021年に惜しくもこの世を去った著名人たちが残した、深くしみる言葉の数々を紹介します。
●田村正和さん(俳優、享年77、4月3日没)
「役者は真っ白なキャンバスに役を塗る」
田村さんは亡くなるまで、その私生活は謎に包まれたままだった。生前、「役者は真っ白なキャンパスに役という色を塗っていく」を信条とし、他人とも交流せず、ふだんは共演者にも食事する姿を見せることはなかった。
●細木数子さん(六星占術家、享年83、11月8日没)
「人間は生かされている」
「大殺界」など日本に六星占術ブームを巻き起こし、タレントとして数々のテレビ番組に出演。視聴率の女王となった。人間の本質を問い、「人間は、『生きている』のではなく、『生かされている』」など名言も多数。
●笑福亭仁鶴さん(落語家、享年84、8月17日没)
「品性を保ち、下劣はするな」
CM『ボンカレー』の「3分間待つのだぞ」や『バラエティー生活笑百科』(NHK)の「四角い仁鶴がまぁーるくおさめまっせ〜」でおなじみの上方落語の重鎮。弟子には常に「品性を保ち、下劣はするな」と言い続けた。
●中村吉右衛門さん(歌舞伎俳優、享年77、11月28日没)
「一生修業、毎日初日」
『熊谷陣屋』の熊谷直実などの当たり役を持ち、人気時代劇『鬼平犯科帳』(フジテレビ系)の長谷川平蔵役でも人気を博した。人間国宝に認定されてからも初心を忘れず、「一生修業、毎日初日」を心に留めて、芸を追求した。
●柳家小三治さん(落語家、享年81、10月7日没)
「仕事に慣れてはいけない、初めて話すと思え」
卓越した人間描写で江戸の古典落語を追求し続けた人間国宝。高座に上がるときは「仕事に慣れてはいけない、初めて話すと思え」を戒めにしていた。
●川嶋辰彦さん(学習院大学名誉教授、享年81、11月4日没)
「オールウェイズスマイル」
秋篠宮妃紀子さまの父・川嶋さんは、常にユーモアを忘れず、「オールウェイズスマイル(いつでも笑顔を)」をモットーにしていた。自身が始めたタイ北部山岳地帯の村々で住環境改善活動をする『GONGOVA(ゴンゴヴァ』(草の根国際協力研修プログラム)では、高齢になっても現地に足を運んだ。学習院大学馬術部では地域貢献のため、豊島区障害者福祉課との連携事業として『馬とふれあう会』を開催するなど、ボランティア活動も精力的に行っていた。
●神田川俊郎さん(料理人、享年81、4月25日没)
「花に水、人には愛、 料理は心」
料理店を営む一方、料理研究家としてさまざまな家庭料理のレシピを考案。明るい性格で、「人生くよくよしたらあかん、花に水、人には愛、料理は心」をモットーとしていた。
※女性セブン2022年1月6・13日号