覆面作家・梶山三郎氏のベストセラー小説『トヨトミの野望』『トヨトミの逆襲』は、「小説ではなくノンフィクションなのではないか」と大きな話題になり、経済界を震撼させた。その続編となる第三弾『トヨトミの暗雲』をNEWSポストセブン上で特別公開。今作では巨大自動車メーカー「トヨトミ自動車」の周辺で不正な企みが進んでいるようで……。
* * *
突然の訪問者
【二〇二一年八月愛知県名古屋市郊外】
朝一番から言い合いになり、「うるせえ、クソ親父」と玄関のドアを乱暴に閉めて高校に出かけていった息子の隼人が、一分も経たないうちにまたドアを開けて戻ってきた。
週明けの朝にその週の昼食代を渡すことになっているのだが、前の週末にコンビニのATMに行ったところ、どういうわけか預金を引き出すことができず、小遣いを渡すことができなかったのが口論の発端だった。反抗期真っ盛りの高校生と父親の男所帯のせいか、最近はちょっとしたことで怒鳴り合いになってしまう。
昨晩から降りはじめた雨は明け方から小降りになっていた。仕事着のツナギに着替えて読みかけの新聞に視線を落としていた塚原保は、おおかた傘でも忘れたのだろうと放っておいたが、隼人がダイニングの入り口から顔を出したため、そちらに目をやった。
「おい、外で変な奴らがうろうろしてるぞ」
変な奴らってお客さんじゃないのか、とたずねると「知らねえよ、自分で聞けよ」と、隼人はぶっきらぼうに言い、学生服の肩をいからせてまた出て行った。おおかたクルマの修理か車検の相談だろう。まだ営業時間前だが、個人経営の「塚原カーサービス」はそんなことも言っていられない。塚原は新聞を折りたたんで立ち上がると、息子が玄関を出た先の鉄の外階段をかんかんと駆け下りる不機嫌な音が聞こえた。駆け下りた先の一階が整備工場になっている。
玄関を出てみると、隼人の言ったとおりダークスーツ姿の男が二人、傘もささずに立っていた。彼らは店の前の幹線道路に沿った歩道から、中古車の展示スペースに並んでいるトヨトミ自動車のセダン「フローラ」の中を覗きこんでいた。
こちらに気づいた二人と目が合ったとき、おや、とひっかかるものがあった。こういう仕事をしていると、若い頃のヤンキー気分が抜けないガラの悪い客には慣れっこになる。フローラを覗きこんでいる二人は、一見どこかの勤め人のようだが、ヤンキー上がりの輩の横柄な態度とはまた違う、冷たい威圧感を放っていた。
警戒心を悟られないように顔を伏せながら階段を小走りに降りると、二人もこちらに近づいてきた。雨を避けて整備工場の中に自転車を停めていた隼人が出て行くのと入れ替わるように、敷地内に入ってくる。いらっしゃいませと声をかけると、二人は顔を見合わせる。
「塚原保さんでまちがいないですか?」と二人のうち小柄な方がたずねてきた。細かな雨粒に顔をしかめているせいで、切れ長の瞳から放たれる視線が余計に鋭く感じられた。ええ、そうですが、と答える前に、もう一人の長身の方が懐から何かを取り出す。
「愛知県警のものです。少しよろしいでしょうか」
塚原カーサービスは、特定の自動車メーカーと販売の独占契約を結んでいない「業販店」である。中古車を売買しつつ、各メーカーの軽自動車などの新車も扱っている。もともと整備工場だったから、車検や修理もやっている。だから日々、車種もメーカーもさまざまなクルマに触れることになる。
うちで扱ったクルマが何か犯罪に使われたか、あるいは犯罪に巻き込まれたのだろう。面倒な一日になりそうだと心を曇らせつつ「私に何か?」とたずねた。二人が塚原を見下すような薄笑いを浮かべたのはほぼ同時だった。
「塚原さんね。あなたダメだよ、ヤクザにクルマ売っちゃ。暴力団排除条例、知ってるでしょ?」と小柄の刑事。
「ヤ、ヤクザ? 暴力団?」