1月1日、新春特番『お正月だよ!笑点大喜利まつり』(日本テレビ系)で林家三平(51)に代わる『笑点』メンバーとして、桂宮治(45)が選ばれた。宮治は化粧品会社で年収1000万円を稼ぐトップセールスマンだったが、結婚直後の31歳の2008年に落語家へ転身。それから4年目の2012年に二ツ目に、そして昨年真打に昇進。BS日テレ『笑点 特大号』の若手大喜利にも出演してきた。はたしてこの抜擢にどのような意味があるのか。かつて「三遊亭好楽のドヤ顔」「三遊亭小遊三の下ネタ」などを分析してきた笑点研究家でライターの岡野誠氏が、桂宮治加入で『笑点』がどのように変化するのか、考察する。(文中敬称略)
* * *
春風亭昇太や林家たい平など現在の『笑点』メンバーが司会を務める若手大喜利からの抜擢は順当だろう。回答者に必要なのは知名度ではなく、実力や他の出演者とのコンビネーションであり、桂宮治はスムーズに番組に馴染んでいくはずだ。何の縁もない人間が突然入るよりも良い人選であり、今後の『笑点』を考えた場合にBSからの昇格は若手大喜利メンバーへの刺激にもなる。
そして何より、桂宮治は今の『笑点』に欠けているピースを埋める最適な人材だと考えられる。最近の『笑点』は世帯視聴率2ケタをキープしているものの、数年前と比べれば数字は下がっている。その傾向はテレビ全体に見られるが、何かしらの手を打つべき時期に差し掛かっていた。
視聴率低下の原因は、桂歌丸の存在やイメージが大き過ぎた面もあるだろう。50周年を迎えた2016年5月、番組開始当初から番組を支えてきた歌丸が勇退。春風亭昇太に司会を譲り、その昇太に代わって林家三平が回答者となった。三平はメンバーとして重責を担ってきたが、昨年12月26日限りで番組を離れた。
この5年7か月を振り返ると、『笑点』は歌丸の抜けた穴を完全に埋め切れていない印象だ。まず、歌丸が去ったことで、イジれる人物が1人減った。司会者になってからも、歌丸は“毛量少ない”“恐妻家”などで回答者からネタにされ、“困った時の歌丸頼み”という流れがあった。三平にその役割はあまりに重かったとはいえ、周りもどう扱えば正解なのかを最後まで見出せないまま終わった印象がある。
また、メンバーの中で最年長だった5代目三遊亭円楽や歌丸は司会者として “好き勝手に振る舞う”という芸を見せ、座布団を気分で全部取るなどして番組を盛り上げた。現在、司会を務める昇太は年上である4人の回答者に気を遣っているようにも見え、年下である三平をどう転がせばいいかという迷いもあったのではないか。そのため、好きに突っ込めるのは5歳年下の林家たい平だけになっていた。