プロ野球の「新監督」は常に注目されるが、今年は日本ハムの“ビッグボス”こと新庄剛志氏が話題を席巻。大物球界OBである江本孟紀(元南海ほか、野球評論家)、中畑清(元巨人、野球評論家)、達川光男(元広島、野球評論家)の3氏は来季の指揮官たちの手腕をどう評価するのか。【全3回の第2回】
江本:それにしても、最近の若手育成はどうかと思うね。
達川:広島の佐々岡(真司)監督はルーキーの栗林(良吏)に3連投させなかった。若い子に無理をさせない風潮はある。
中畑:たしかにヤクルトの奥川(恭伸)のような高卒新人はわかるが、栗林は社会人出身だからね。
達川:でも、中畑監督もDeNAでは山崎康晃を守護神でこき使って、今は全くダメでしょう。
中畑:そうだった(苦笑)。
江本:監督はそれでいいんですよ。どんどん使い捨てたらいい。延命させたところで、そんなに大した成績を残すわけでもない。今のピッチャーにはタマを投げさせないけど、70歳まで現役を続けさせるつもり? そのくせ、キャンプではチンタラやらせている。
中畑:筒香(嘉智)が典型だったね。トレーナーが「手首の靱帯が伸びて100スイング以上したら切れる」と言ってきたから「バカか」と怒鳴ってやった。「その程度で使えなくなる奴に4番は任せられない」とキャンプに連れていかなかった。
江本:その点、新庄はチャラ男と思われがちだが、現場にはやる気が伝わっていると思う。日本ハムのキャンプは楽しみだよ。
中畑:同じパではソフトバンクで二軍監督の藤本博史が昇格したね。
達川:南海からの生え抜きで打撃コーチもやった。引退後に3年くらい居酒屋をやっていて、接客経験があるからか選手とのコミュニケーションが上手い。柳田(悠岐)のハートもすぐに掴んだよね。
江本:巨人もコーチ陣を居酒屋へ研修に行かせたほうがいいんじゃないか。
中畑:オレの理想で言えば、監督はお飾りでいいんだよね。あとはヘッドコーチがスタッフ含めてみんなを動かしてくれる。
達川:僕はソフトバンクでヘッドをやりましたが、工藤(公康)監督からは「好きなようにやってください」と言われた。監督はゲームが始まってからの采配での決断だけ。二軍から上げたり落としたりと雑用がたくさんあるが、それはヘッドの仕事。「監督には言わないから」と選手からケガの状態や本音を聞き、場合によっては監督の耳にも入れる。ヘッドはもう一度やってみたいよ。勝ち負けの責任は取らないし、やりがいがあるからね。
江本:ソフトバンクはコーチがコロコロ変わる。
達川:王(貞治)会長が新陳代謝を狙うというか、長期政権を嫌うんです。工藤監督は7年続きましたが、その間に投手コーチだけで5人も変わった。藤本監督は、工藤監督の後だと特にいいと思う。何事もきっちり決める工藤監督と正反対だから新鮮になる。新庄の日本ハムには高い壁でしょう。
(第3回につづく。第1回はこちら)
【プロフィール】
江本孟紀(えもと・たけのり)/1947年、高知県生まれ。1971年に東映入団。1972年に南海へ移籍しエースとして活躍。阪神に移籍し、1981年の引退後は参議院議員、タレントとしてもマルチに活躍。
中畑清(なかはた・きよし)/1954年、福島県生まれ。1976年に巨人入団。ムードメーカーの「絶好調男」としてチームを引っ張った。引退後は2012~2015年にDeNA監督を務めた。
達川光男(たつかわ・みつお)/1955年、広島県生まれ。1978年、広島に入団し正捕手として活躍。引退後は広島監督や阪神などでコーチを務め、ソフトバンクでヘッドコーチとして日本一に。
※週刊ポスト2022年1月14・21日号