1989年に中国で起きた天安門事件の学生リーダーで米国に亡命した王丹氏(52)の母、 王凌雲さんが昨年12月28日に脳出血のため病院で死去したと、王丹氏がツイッターで明らかにした。中国内では、王丹氏ら民主化運動活動家らが当局によって帰国を果たせず、親の死に目に会えないことについて、「人道的な観点から、中国政府は元活動家の入国禁止措置を緩和すべきだ」などの声が上がっている。また、亡命先の海外在住の元活動家らからも「恩赦」を求める声が出ている。
王丹氏は自身のフェイスブックで「この世で最も私を愛してくれた人、母の王凌雲は、突然の脳出血に襲われ、蘇生を試みたが、2021年12月28日に病院で亡くなった。彼女は86歳だった」と書き込んだ。
王氏は母親について、「彼女は北京大学の歴史学科を卒業後、国立博物館で歴史学者として幸せな人生を歩んできた。1989年6月の事件の後、指名手配された私が子どもでなければ、彼女の人生はとても平和だったでしょう。王凌雲は当局が捜索する間、何日も拘束され、拘束中に足に怪我を負い、足を引きずるようになったそうです」とも書いている。
さらに、王氏は「私は全世界で最も不義理な息子だ。母にこんな重荷を負わせるなんて。母の晩年の最大の願いは、私が北京に戻って一緒にいられるようになることでしたが、結局、母は私を待つことができなかったのです」と結んでいる。
米政府系報道機関「ラヂオ・フリー・アジア(RFA)」によると、天安門事件で亡くなった学生らの肉親が運営する「天安門の母」被害者団体のスポークスマンである優維傑氏は、王丹氏の訴えを受けて、中国政府に対し、「1989年の亡命者に対する渡航禁止を緩和し、親などと面会できるよう帰国を許可しなければならない」などとの声明を発表した。
1989年の学生指導者の仲間で、米国在住の熊炎氏は、「私も母親が亡くなったとき、同じような経験をした」とRFAに語った。
熊氏も事件後、米国に亡命し、米国で起業し成功しているが「中国の湖南省にいる母親に会いに行くために、中国共産党の習近平指導部と李克強首相に公開書簡を書くなど、何年もかけて中国入国ビザをとろうとしたが、中国当局は理由も言わず、なしのつぶてで、結局、母に会うことはできなかった。彼らは我々の帰国を認めるべきだ」と語っている。