21才で大腸がんステージIVの宣告を受け、22才で結婚、23才で娘を出産。2021年9月、闘病の末に24才で亡くなった遠藤和(のどか)さんが1才の娘のために綴った日記をまとめた『ママがもうこの世界にいなくても』。書店員の新井見枝香さん(41才)が思い起こしたのは、知人の闘病の記憶だった。
* * *
夫の遠藤将一さん、若いのにすごく立派ですね。好きな女の子が苦しんでいる姿を見ているのはつらかったと思います。でも、彼は「絶対治るよ」と言い続けた。絶対泣いたらいけないと思って過ごしていた。よっぽど気持ちが強い人なのだと思いました。私は「絶対治るよ」と言う役割に徹することまではできても、さすがに涙を我慢することはできないと思います。
読んでいて、私自身の近しい人ががんの闘病をしていたときのことを思い出しました。当時、私は将一さんと同じくらいの年齢でしたが、恐怖に圧倒されていたことばかりを覚えています。抗がん剤治療の副作用で吐き気を催している姿や、日に日にやつれていく姿……「世の中にはこんなにもどうにもならないことがある」という現実が、本当に怖くて、恐ろしくて、逃げ腰だったように思います。
和さんの日記のおかげで、当時はわからなかった、がんと闘う人との向き合い方が少しわかったような気がします。 例えば、抗がん剤治療を「もうやめちゃいたい」「死んじゃいたい」と思ったり、「やっぱり頑張ろう」「娘ちゃんに会いたい」と思ったりする場面。私の知人も、会う日ごとに前向きだったり、ネガティブだったりしました。状況は変わっていないけれど、日によって、気の持ちようが猫の目のように変わっていた。でも、どちらかが噓なのではなく、どちらも本当の気持ちなんですよね。 考えてみたら、それってがんの患者さんに限ったことではなくて。体調が悪いと、なにもかも嫌に見えることって、誰にでもたしかにあります。私は少し頭が痛いだけで、気持ちが後ろ向きになり、いろんなことがどんどんダメになっていきますし。がんだから特別、というわけではなく、自分にもあることだと思えたら、接し方も少し変わっていたのかなと思いました。
何年も連絡を取っていなかった友達から唐突にLINEがきたことに対して「死ぬ前に会っておかなきゃとか思ったんでしょ」と感じたと、和さんは書き遺しています。ハッと考えさせられました。私も和さんと似ているタイプかもしれない。自分が弱っているとき、近づいてくる周囲からの哀れみの視線や、不自然な励ましって、その人にとっては心配でいてもたってもいられないのかもしれないけれど、”気持ち悪い”と感じてしまいます。私自身がそういう考え方だから、知人の体調が芳しくないことを耳にしたとしても、心の中では心配だけど、きっと連絡できないと思う。いままで全然音沙汰なかったのに、急に「元気?」って聞くのって変じゃないですか? あえてアクションを起こすことには躊躇してしまいます。