誰しも老いは避けられないが、できることなら見た目の老化は防ぎたいものだ。池谷医院院長で『人は血管から老化する』などの著書がある池谷敏郎医師は、体内の健康状態が外見にも影響するという。
「『人は血管から老いる』と言われるように、血管年齢と肌つやなどの見た目には相関関係があります。血流を良くすると、末端の毛細血管まで拡張します。心臓から全身に血液を送る大動脈から末梢血管、そして毛細血管が拡張して十分な酸素や栄養が運ばれていると、肌に潤いやハリが出ます。逆に喫煙やストレスによって末端の血管が締まると、肌の機能が衰えてシミやシワの原因になり、外見に現われやすくなります」
今年60歳になる池谷医師だが、同世代とゴルフ場で集まると「若い奴が来たと思った」と言われるほど若々しい見た目を保っている。その池谷医師が老化の予防のために食事で実践していることがあるという。
「炭水化物の摂取が増えすぎると内臓脂肪を増やし、血圧が上がったり、脂質異常症にもつながったりします。だからといって私は厳しい糖質制限をしているわけではなく、『かさ増し法』を実践しています。たとえば、麺の量を減らして低糖質の蒸し大豆やきのこでかさ増しするのがお勧めです。
若さの秘訣には『油』も重要だと考えます。家で調理する時はオリーブオイルを使用しています。調理油(サラダ油など)に含まれるリノール酸は体内でアラキドン酸に代謝され、動脈硬化を進めて炎症も起きやすくする作用があるからです」
『50歳からの病気にならない食べ方・生き方』などの著書がある石原結實医師は、老化を防ぐ独自の健康法をこう語る。
「私は1日1食を実践しています。起床時に目ヤニが出たり、吐く息が臭かったりするように、人間の身体は朝に排泄するようになっています。そこに固形物を入れると排泄が止まってしまうので、朝は(ニンジンとリンゴをジューサーにかけた)ニンジン・リンゴジュースを飲んで必要な糖分を補います。
40代後半からは昼には紅茶に黒砂糖を入れて飲む程度で、夜に晩酌をしながらタコ刺やイカ刺、お魚、納豆、ご飯といった食事をします。そして毎週月曜日は断食の日と決めて、ニンジン・リンゴジュースを1日3回飲むだけ。こうやって50年以上、病気知らずで健康保険を使ったことがありません」