ライフ

古寺へ行こう 京都・東寺、密教芸術を今に伝える弘法大師の寺

日本の至宝に触れる旅へ

日本の至宝に触れる旅へ(イメージ)

 毎号、名刹を取り上げて仏像、伽藍、行事などをわかりやすく解説し、長さ80センチの大画面で貴重な「寺宝」をクローズアップ、寺宝をめぐる旅へと誘うウイークリーブック『隔週刊 古寺行こう』(小学館)が3月8日に創刊される(1号・法隆寺、2号・東寺。同時創刊)。ここでは同誌2号のテーマである、京都の東寺について紹介する。

 新幹線で京都駅に近づくと、車窓に東寺の五重塔が現われる。高さ約55メートルの雄姿は京都の象徴のひとつであり、古の人々も仰ぎ見た塔の初層内部には、弘法大師空海の教えを今に伝える至宝とともに極彩色の密教空間が広がっている。

 東寺真言宗総本山である東寺の歩みは、平安京の歴史とともに始まる。

 東寺は、桓武天皇による平安京遷都の2年後、延暦15(796)年に鎮護国家を祈念する官寺として創建された。平安京の正門である羅城門の東側に位置することから東寺と呼ばれた。時を同じくして西側に西寺も創建されたが、後に衰退して消えた。東寺の寺域と伽藍配置は唯一現存する平安京の遺構であり、平成6(1994)年には世界遺産に登録されている。

 平安京遷都から29年目の弘仁14(823)年、東寺は嵯峨天皇から空海に下賜され、真言密教の根本道場となる。造営を任された空海は、唐で学んだ密教の真髄を建物、空間、諸尊など様々な造形物に込めた。

 拝領時には金堂以外の伽藍の造営は進んでおらず、空海はまず、密教の中心伽藍となる講堂を建立し、その後、五重塔の建造に着手した。金堂、講堂、食堂と一直線に並ぶ伽藍配置にも密教の教えを込めており、薬師如来を本尊とする金堂、密教の教えを学ぶ講堂、僧が生活の中で仏の教えを日々実践する食堂はそれぞれ、仏教で重んじられた「仏・法・僧」の「三宝」に呼応している。

 密教では「奥義は言葉では伝えられない」とされ、教えは仏に満ちた宇宙を描く仏画「曼荼羅」で表現される。曼荼羅は基本的に平面図で描かれていたが、空海はさらに発展させ、密教の真意を3次元的に表現した。それが東寺を代表する至宝、「立体曼荼羅」だ。21体の仏像の配置は、密教の根本経典や鎮護国家の経典などを参考に空海が独自に考案し、当時の一流の仏師たちが手がけた。空海は、前出の伽藍配置で境内をも密教の教えを体験できる「曼荼羅」として表現したと言われる。

 度重なる戦乱や災害により、境内には創建当初の建物は残っていない。だが、空海が唐から持ち帰った密教法具や真言七祖像をはじめ、現存する最古の色彩曼荼羅「両界曼荼羅図」など、幾多の戦火をかいくぐり、国宝に指定されている寺宝は25件・81点、重要文化財は58件・2万4125点に上る。1200年以上にわたる信仰と歴史を物語る数々の至宝は美術品としても高い質を誇り、東寺は密教美術の宝庫とされる。


■小学館ウイークリーブック『隔週刊 古寺行こう』(隔週火曜発売)
1号(法隆寺)・2号(東寺)同時創刊(3月8日)、特別価格490円(税込み)
※3号(3月29日発売)以降は各770円

■全巻予約申し込みはお近くの書店または下記へ。
【お問い合わせ】小学館パブリッシングサービスCSC営業部
電話:0120-494-656 FAX:0120-464-290
月~金/9時半~17時半 土日祝日休業

※週刊ポスト2022年3月18・25日号

関連記事

トピックス

休養を発表した中居正広
【独自】「ありえないよ…」中居正広氏の実兄が激白した“性暴力認定”への思い「母親が電話しても連絡が返ってこない」
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(時事通信フォト)
「うなぎパイ渡せた!」悠仁さまに筑波大の学生らが“地元銘菓を渡すブーム”…実際に手渡された食品はどうなる
NEWSポストセブン
新年度も順調に仕事を増やし続けている森香澄
《各方面から引っ張りだこ》森香澄、“あざとかわいい”だけじゃない「実はすごいアナウンス力」、「SNSの使い方はピカイチ」
NEWSポストセブン
4月7日、天皇皇后両陛下は硫黄島へと出発された(撮影/JMPA)
雅子さま、大阪・沖縄・広島・長崎・モンゴルへのご公務で多忙な日々が続く 重大な懸念事項は、硫黄島訪問の強行日程の影響
女性セブン
戸田菜穂など、配役の妙が早くも朝ドラファンの注目を集めているという/(C)NHK 連続テレビ小説『あんぱん』(NHK総合) 毎週月~土曜 午前8時~8時15分ほかにて放送中
『あんぱん』で朝ドラヒロイン経験者が共演…『ええにょぼ』戸田菜穂と『ひまわり』松嶋菜々子、“役どころ交換”の遊び心ある配役
週刊ポスト
女優の広末涼子容疑者が傷害容疑で現行犯逮捕された(左/時事通信フォト)
広末涼子の父親「話すことはありません…」 ふるさと・高知の地元住民からも落胆の声「朝ドラ『あんぱん』に水を差された」
NEWSポストセブン
SNSで出回る“セルフレジに硬貨を大量投入”動画(写真/イメージマート)
《コンビニ・イオン・スシローなどで撮影》セルフレジに“硬貨を大量投入”動画がSNSで出回る 悪ふざけなら「偽計業務妨害罪に該当する可能性がある」と弁護士が指摘 
NEWSポストセブン
筑波大学の入学式に出席された悠仁さま(撮影/JMPA)
悠仁さま、入学式で隣にいた新入生は筑附の同級生 少なくとも2人のクラスメートが筑波大学に進学、信頼できるご学友とともに充実した大学生活へ
女性セブン
都内にある広末涼子容疑者の自宅に、静岡県警の家宅捜査が入った
《ガサ入れでミカン箱大の押収品》広末涼子の同乗マネが重傷で捜索令状は「危険運転致傷」容疑…「懲役12年以下」の重い罰則も 広末は事故前に“多くの処方薬を服用”と発信
NEWSポストセブン
人気のお花見スポット・代々木公園で花見客を困らせる出来事が…(左/時事通信フォト)
《代々木公園花見“トイレ男女比問題”》「男性だけずるい」「40分近くも待たされました…」と女性客から怒りの声 運営事務所は「男性は立小便をされてしまう等の課題」
NEWSポストセブン
元SMAPの中居正広氏(52)に続いて、「とんねるず」石橋貴明(63)もテレビから消えてしまうのか──
《石橋貴明に“下半身露出”報道》中居正広トラブルに顔を隠して「いやあ…ダメダメ…」フジ第三者委が「重大な類似事案」と位置付けた理由
NEWSポストセブン
異例のツーショット写真が話題の大谷翔平(写真/Getty Images)
大谷翔平、“異例のツーショット写真”が話題 投稿したのは山火事で自宅が全焼したサッカー界注目の14才少女、女性アスリートとして真美子夫人と重なる姿
女性セブン