中国・北京で開催された冬季五輪が閉幕し、羽生結弦(27才)が帰国してから半月が経った。3月21日から始まる「世界選手権」を右足関節の捻挫を理由に欠場することを決めた彼は、しばらく休養を選ぶと思われたが──。
2連覇を達成した五輪と比べ、羽生が世界選手権と相性が悪いのは事実だ。2014年と2017年に優勝しているが、2015年、2016年は連続して2位。2018年はけがで欠場し、2019年にはネイサン・チェンに敗れて2位。2020年はコロナ拡大の影響で中止になった。
そして迎えた前回の2021年のストックホルム大会。羽生はフリーでのジャンプに精彩を欠き、3連覇を果たしたチェンだけでなく、鍵山優真(18才)の後塵も拝して銅メダルに終わっている。フィギュアスケート関係者が明かす。
「実は2021年の世界選手権では、“日本スケート連盟は鍵山選手ばかりに力を入れている”と不服を漏らすフィギュア関係者もいました。それほど2人に対する連盟の姿勢には差があったように思います」
背景には「羽生後のスター選手」を育てなければならないという、スケート連盟の焦りがあるという。
「連盟の大きな収入源は、テレビの放映権料とスポンサー料ですが、どちらも羽生選手に頼らざるを得ない状況が続いてきた。そのため、もし“ドル箱”の羽生選手が引退してしまったら大変なことになると、連盟は次のスターを見つけるのに躍起になっていた。そこで目をつけたのが、当時17才の鍵山選手だった」(別のフィギュアスケート関係者)
羽生の周囲では、「世代交代」とばかりに鍵山にスポットを当てる連盟への疑念や不満の声が上がった。だが羽生本人はその世代交代を歓迎していた節があったという。
「周囲の声とは裏腹に、羽生選手自身は、そろそろ後輩たちにスポットが当たってほしいと願っていました。実際に彼は折に触れて後輩たちを鼓舞してきましたからね」(前出・別のフィギュアスケート関係者)
象徴的な会見がある。2020年の全日本選手権後、翌春の世界選手権代表を発表する記者会見の場だった。
「初のシニアの国際大会への出場が世界選手権という大舞台になったことに、鍵山選手は『自分がここにいていいんだろうかと最初は思った』『不安な気持ちがたくさんある』などと弱気な発言をしていました。その姿を見た羽生選手は『自分の気持ちに嘘をつくな』と声をかけ、激励したのです」(前出・別のフィギュアスケート関係者)