ウクライナ侵攻をめぐって国際社会から非難を浴びるロシアのプーチン大統領だが、これまで日本国内では、プーチン氏が柔道愛好家であることから「武道の精神を理解し、重んじている」と評されることも多かった。
しかし、そもそもプーチン氏が柔道を始めたきっかけは、ロシアの情報機関KGBにスカウトされるために格闘技経験が必要で、小柄なプーチン氏には柔道が有利と考え、熱心に打ち込んだというのは有名な話。プーチン氏は柔道と並んでロシアの軍隊格闘術であるサンボも学んでおり、武道としてではなくあくまで実践的な格闘技として柔道をやっていたと考えられる。
プーチン氏に武道の精神が欠けていることがよく分かるエピソードがある。2018年10月、ロシアの総合格闘家ハビブ・ヌルマゴメドフが当時最強の呼び声高かったコナー・マクレガー(アイルランド)と格闘技イベント「UFC」(ラスベガス)で対戦したときのことだ。試合は終始ヌルマゴメドフが圧倒し、見事勝利を収めた。ところが試合終了後、ヌルマゴメドフはリングを覆うケージ(金網)を飛び出し、マクレガーのチームメイトを急襲、そのまま両陣営が入り乱れる大乱闘に発展したのだ。その後の顛末を、格闘技ライターが解説する。
「以前からヌルマゴメドフ一派とマクレガー一派は対立しており、試合の半年前にはマクレガーのチームメイトによる挑発にキレたヌルマゴメドフがホテル内でその男をビンタし、その翌日にはマクレガー一派がヌルマゴメドフの乗ったバスを襲撃したという因縁があった。ヌルマゴメドフにはその復讐の意味で試合後に急襲したのです。この一件は、あのマイク・タイソンをして『(対戦相手の耳をかじった)俺の試合の時に起こった暴動よりもクレイジーだ』と言わしめ、“世紀の大乱闘”として語り継がれています。
結局、マクレガーには6か月の出場停止と罰金5万ドル(当時のレートで約550万円)、一方のヌルマゴメドフには9か月の出場停止と50万ドル(同約5500万円)の罰金が科されましたが、ヌルマゴメドフは一応の謝罪はしつつ、プライベートのことも含めマクレガー側の挑発が行き過ぎたものだったとして、自身への批判は『理解できない』と憤慨した様子でした」