ウクライナ侵攻という蛮行に及んだロシアは、かつてソビエト社会主義共和国連邦だった。女性セブンの名物ライター“オバ記者”こと野原広子氏が、ソ連時代の思い出を振り返る。
* * *
「マダーン、ジャストモーメント、マダーン」
私が初めて外国でそう呼ばれたのは、1983年、モスクワの宿でのこと。
「マダーン」って、誰? 後ろを見ても誰もいない。ってことは、安いコットンパンツにスニーカーを履いた26才の姉ちゃん、私のことだ。
初めての海外旅行で乗った飛行機がアエロフロート・ロシア航空。ロシアがまだソビエト社会主義共和国連邦だった頃。
格安航空券といえば、24時間近くかけてヨーロッパにたどり着く南回りのパキスタン国際航空が人気だったけど、アエロフロートなら15時間。往路でモスクワに1泊しなければならないことを除けば、日本航空とそう変わらないんじゃないか。結婚2年目の私と元夫は、まぁ、大した考えもなく、初めての海外旅行に胸を膨らませていた。
ところが、出発直前に大韓航空機撃墜事件が起きた。領空を侵犯したからと、ソ連の防空軍が民間の大韓航空機を撃ち落とした事件で、東京駅前のアエロフロートのオフィスにチケットを受け取りに行ったら、そのビルを機動隊の車両が取り囲んでいるではないの。「この旅、ヤバイかも」と思ったものの、本当のところ、何がどうヤバイのかピンときてなかったんだよね。
飛行機は予定通り成田から出発したんだけど、(あっ、これは日本と違うわ)と強烈に思ったのは、いまでいうCA、当時のスチュワーデスたちの風貌よ。ガッチリとしたアゴに剛毛がうっすら生えた、腰回りたっぷりの中年女性から「ンッ!」とランチのトレーを無愛想に渡されたときから不穏な感じだったのよね。
私たちはたばこを吸ったり、「ライ麦パンって意外においしいね」とか言って気を紛らわせていたのを覚えている。
そうして飽きるほど寝たり起きたりしていたら、機内からモスクワ郊外が見えてきた。白樺の木々の合間に赤い屋根の家が点在していて、まるで童話の中の世界。着陸の瞬間は、白鳥の上に乗っていたかと思うほどふんわり。
いったんは穏やかな気持ちになった私たちだけど、モスクワの空港に降り立った途端、口数がめっきり少なくなった。なにせ空港内は銃を持った軍人だらけで、アエロフロートの人から「ここで待っていろ」と言われたきり2時間放置。たまりかねて軍人に様子を聞こうと近づくと、ギロリとした目と平らに持った銃の口がこちらを向く。
やっとパスポート検査をする部屋に通されてホッとしたのもつかの間、係官が私の顔を見る。パスポートの写真を見る。顔を見る、写真を見る。これを何十回も繰り返すんだわ。そして最後は、「つまんねえ」と言いたげにポイとパスポートを投げて寄こした。