ライフ

【書評】『聖母の美術全史』中世以来のマリア像がたどった歴史をふりかえる

『聖母の美術全史──信仰を育んだイメージ』著・宮下規久朗

『聖母の美術全史──信仰を育んだイメージ』著・宮下規久朗

【書評】『聖母の美術全史──信仰を育んだイメージ』/宮下規久朗・著/ちくま新書/1375円
【評者】井上章一(国際日本文化研究センター所長)

 今日の美術家は、聖母マリア像の制作に、あまり情熱をそそがない。少なくとも、自分の美術家生命をそこにかけようとする作家は、かぎられよう。また、現代の美術界は、かりにそういう仕事と遭遇しても、これを美術とはみとめまい。美術以外の何物かとして、あつかうだろう。日本のような非キリスト教文化圏にかぎった話ではない。カトリックの信仰があついところでも、状況は同じであろう。

 しかし、そんな美術界も、古い時代のマリア像なら、美術作品とみなしやすい。たとえば、ラファエロの聖母子像は、美術史上にかがやかしい地位をしめている。もちろん、ダ・ヴィンチやカラヴァッジョらの作品も。

 もともと、宗教と美術はふかくむすびついていた。ただ、ルネサンスのころから美術家の技量が向上する。聖母像を美しい絵や彫刻として収集するコレクターも、あらわれた。いきおい、それらは、より美術に近いものとして処遇されはじめる。

 政教分離をめざす近代国家も、この傾向を助長した。官立の展示施設がおさめる宗教画を、宗教に特化した遺物とはみなされたくない。そんな思惑から、宗教色をデオドラント化し、アートとして理解する傾向が強くなる。

 いっぱんに、近代化は人びとの宗教的な熱気を衰退させていく。しかし、マリア崇拝はその趨勢におさまらない。じっさい、一九世紀以後、聖母顕現の報告は、各地であいついだ。この現象は、逆に聖母像を美術という枠組からはずすよう、うながしたろう。

 二〇世紀末に、マリアを冒涜するとされた現代の作品が、さわがれている。ニューヨークの市長は、これを展示した美術館へ援助をうちきると通告した。今は、マリアの擁護派が、美術と敵対することもありうる時代になっている。この本は、ヨーロッパの中世から、マリア像のたどった歴史をふりかえる。日本や中国までふくめ、多くの図版が紹介された、たいへんな労作である。

※週刊ポスト2022年4月1日号

関連キーワード

関連記事

トピックス

ショーンK氏
《信頼関係があったメディアにも全部手のひらを返されて》ショーンKとの一問一答「もっとメディアに出たいと思ったことは一度もない」「僕はサンドバック状態ですから」
NEWSポストセブン
悠仁さまが大学内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿されている事態に(撮影/JMPA)
筑波大学に進学された悠仁さま、構内で撮影された写真や動画が“中国版インスタ”に多数投稿「皇室制度の根幹を揺るがす事態に発展しかねない」の指摘も
女性セブン
奈良公園と観光客が戯れる様子を投稿したショート動画が物議に(TikTokより、現在は削除ずみ)
《シカに目がいかない》奈良公園で女性観光客がしゃがむ姿などをアップ…投稿内容に物議「露出系とは違う」「無断公開では」
NEWSポストセブン
ショーンK氏が千葉県君津市で講演会を開くという(かずさFM公式サイトより)
《ショーンKの現在を直撃》フード付きパーカー姿で向かった雑居ビルには「日焼けサロン」「占い」…本人は「私は愛する人間たちと幸せに生きているだけなんです」
NEWSポストセブン
気になる「継投策」(時事通信フォト)
阪神・藤川球児監督に浮上した“継投ベタ”問題 「守護神出身ゆえの焦り」「“炎の10連投”の成功体験」の弊害を指摘するOBも
週刊ポスト
長女が誕生した大谷と真美子さん(アフロ)
《大谷翔平に長女が誕生》真美子さん「出産目前」に1人で訪れた場所 「ゆったり服」で大谷の白ポルシェに乗って
NEWSポストセブン
3月末でNHKを退社し、フリーとなった中川安奈アナ(インスタグラムより)
《“元カレ写真並べる”が注目》元NHK中川安奈アナ、“送別会なし”に「NHK冷たい」の声も それでもNHKの判断が「賢明」と言えるテレビ業界のリスク事情
NEWSポストセブン
九谷焼の窯元「錦山窯」を訪ねられた佳子さま(2025年4月、石川県・小松市。撮影/JMPA)
佳子さまが被災地訪問で見せられた“紀子さま風スーツ”の着こなし 「襟なし×スカート」の淡色セットアップ 
NEWSポストセブン
第一子出産に向け準備を進める真美子さん
【ベビー誕生の大谷翔平・真美子さんに大きな試練】出産後のドジャースは遠征だらけ「真美子さんが孤独を感じ、すれ違いになる懸念」指摘する声
女性セブン
『続・続・最後から二番目の恋』でW主演を務める中井貴一と小泉今日子
なぜ11年ぶり続編『続・続・最後から二番目の恋』は好発進できたのか 小泉今日子と中井貴一、月9ドラマ30年ぶりW主演の“因縁と信頼” 
NEWSポストセブン
公然わいせつで摘発された大阪のストリップ「東洋ショー劇場」が営業再開(右・Instagramより)
《大阪万博・浄化作戦の裏で…》摘発されたストリップ「天満東洋ショー劇場」が“はいてないように見えるパンツ”で対策 地元は「ストリップは芸術。『劇場を守る会』結成」
NEWSポストセブン
同僚に薬物を持ったとして元琉球放送アナウンサーの大坪彩織被告が逮捕された(時事通信フォト/HPより(現在は削除済み)
同僚アナに薬を盛った沖縄の大坪彩織元アナ(24)の“執念深い犯行” 地元メディア関係者が「“ちむひじるぅ(冷たい)”なん じゃないか」と呟いたワケ《傷害罪で起訴》
NEWSポストセブン