プーチン大統領は3月25日、ロシアの文化功労者へのスピーチで、独自の“日本批判”を展開。「誰が原爆を落としたのかを言わない」などとして、日本の米国追従の姿勢を批判する言葉を並べた。ウクライナ侵攻に対して日本が経済制裁に踏み切ったことなどを受けての発言だとみられるが、そこにはプーチン氏の焦りが垣間見え、3月23日に日本の国会に向けて演説したウクライナのゼレンスキー大統領との“表現力”の差が浮き彫りになってきた。
「誰が原爆投下したかを言わない」「真実を無視している」──。
3月25日のスピーチでプーチン氏は、根拠も示さずに「日本の教科書は米国の虐殺行為を説明しない」などといった主張を展開した。自民党関係者が言う。
「日本政府はこれまでもロシアに厳しい制裁を実施しているが、G7のためにベルギーを訪問した岸田(文雄)首相はさらに、貿易上の優遇措置などを保障する『最恵国待遇』を撤回する法改正を進めることや、輸出入をさらに制限するといった制裁強化の方針を明らかにした。そうして西側諸国と足並みを揃える姿勢がプーチン氏をいらだたせ、国内向けの“反日アピール”になったのではないか」
これまで、柔道愛好家であることや贈られた秋田犬を可愛がっていることなどから“親日家”という印象がアピールされてきたプーチン氏だが、ウクライナ侵攻を機にそのイメージは一変した恰好だ。政治ジャーナリストはこうみる。
「今回の発言は国内向けのものでしょうが、それが伝わってきたことで、日本側のプーチン氏に対する印象はさらに悪くなる。巧みなスピーチ力で日本人の幅広い支持を得たウクライナのゼレンスキー大統領とは本当に対照的だ」
3月23日に日本の国会に向けて演説したゼレンスキー氏は、ロシアによる侵攻を「津波」にたとえ、事故が起きた原発や復興、そして追われた故郷への思いといった日本人の琴線に触れるキーワードを盛り込む演説をし、喝采を浴びた。