ライフ
2022.04.03 07:00
週刊ポスト
元ソニーCEO・出井伸之氏が説く「会社にも定年にもしばられない生き方」
▼スクロールで次の画像
「会社にも定年にもしばられない生き方」について語る元ソニーCEO・出井伸之氏

「僕は84歳になりましたが、いまだに現役ビジネスマンです。体調が続く限りは、仕事を続けていきたいと思っています」

出井伸之(いでい・のぶゆき)/1937年、東京都生まれ。1960年早稲田大学卒業後、ソニー入社。主に欧州での海外事業に従事。オーディオ事業部長、コンピュータ事業部長、ホームビデオ事業部長などを歴任した後、1995年に社長就任

2000年から2005年までは会長兼グループCEOとして、ソニーの変革を主導した出井氏

NPO法人アジア・イノベーターズ・イニシアティブ理事長。最新刊は、ソニー時代に井深大氏や盛田昭夫氏から学んだことも書かれている『人生の経営』(小学館新書)

「会社にも定年にもしばられない生き方」について語る

若い世代との関りが増え、これまで100社以上のベンチャー企業と交流をしているという出井伸之氏

「年を取ってからチャレンジなどできるのか、それは経営者だからできることじゃないか、と思われるかもしれませんが、そんなことはありません」と語る

サラリーマンを鼓舞するメッセージもあった出井元CEO

「漫然と定年まで余生のように」過ごすことについて警鐘

「日本型企業の働き方」についても話した現クオンタムリープ会長の出井氏

「60歳だって70歳だって~~」と話す

退任後、2006年9月にクオンタムリープを設立。大企業の変革支援やベンチャー企業の育成支援などの活動を行なう

「一人ひとりがその人自身のCEO」との言葉も残した

堂々とインタビューに応じる出井伸之氏

『人生の経営』(小学館新書)が好評発売中
