「食堂のおばちゃん」作家・山口恵以子さんが母親の介護と看取りを明るい筆致で綴ったエッセイ集『いつでも母と』が新たなエッセイや対談、解説を加えて文庫化され、早くも話題になっている。そこで『女性セブン』2020年3月12日号に掲載された、ブックジャーナリスト・内田剛さんの書評を再掲載する。
【書評】『いつでも母と』/山口恵以子/小学館
【評者】内田剛
フリーランス書店員 1969年生まれ。NPO法人本屋大賞実行委員会理事で設立メンバーの1人。出版業界でベストセラーの仕掛け人として知られる。「POP王」の異名を持ち、これまでに作成したPOPの枚数はなんと5000枚以上。
【本の内容】
本誌・女性セブン連載「母を家で看取りました。」を改題。著者が最愛の母の認知症発症から介護、自宅での看取り、そして葬儀やお墓のことまで、母娘で過ごした最期の日々をあたたかな筆致で綴ったエッセイ集。
* * *
畳の上では死ねない、という超高齢化のこの時代。介護本は世に溢れているが、一体何を手掛かりにしてよいか、わからない。悩めるそんな方々への朗報がこの『いつでも母と』の登場だ。この一冊は大切な人を看取るための実用的なテキストであり、愛し続ける大切さを記した精神的なバイブルともいえる。「人生には“まさか”という坂がある」「ピザは頼めば来るが“いざ”は突然やって来る」…予期せぬ出来事に躓かないための杖となるのがこの作品だ。
著者は『月下上海』で松本清張賞を受賞された際に「食堂のおばちゃん」として各種メディアに登場。そのユニークなキャラクターで一躍時の人になった。以降もテレビ番組のコメンテイターなどで活躍されている人気作家。「食堂のおばちゃん」や「婚活食堂」シリーズなどが版を重ねる代表作である。とりわけ『恋形見』が素晴らしい!
個人的な見解で大変恐縮だがあの世でも読みたい“棺桶本”に指定したいほど大傑作である(これが直木賞の候補にもならないのは本当に不思議…)。そんな筆力確かな山口先生の本音全開のエッセイだからこれが面白くないわけがない。率直過ぎる感情描写で、避けられない生老病死を見つめる視線は本当に人間味に溢れていて、どこまでも真っ直ぐで清々しい。